大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 吹田市 › 吹田・万博公園「ラーメンEXPO2013」 第1幕初日夜の部
2013年12月14日
吹田・万博公園「ラーメンEXPO2013」 第1幕初日夜の部
12月12日から始まりました「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園 第1幕」ですが初日のお昼に5店舗分のラーメンを頂きましたが、お腹いっぱいになったので一旦休憩して仕切り直しで夜に同時開催中の「イルミナイト万博」を鑑賞しながら再度会場にお邪魔しました。
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 只今開催中!第1幕は12/12~15!!
詳細は こちら!!!

「太陽の塔」も「イルミナイト」で色々な形で楽しめます。


公園内でもいたるところでイルミネーションされていますね。

そして21時まで開催している「ラーメンEXPO」なので晩ご飯でラーメンを頂きます。
夜になって「イルミナイト」のお客さんもドンドン来られて賑わっています!

ステージでは大道芸をやっていますね!

それではラーメンを頂いていきます。
滋賀・大津「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章」の「じっくり熟成牡蠣ブラック」です。

広島産の高級牡蠣煮干を滋賀県産の水谷醤油のたまり醤油に漬け込んだ特製醤油ダレに牡蠣や煮干し乃魚介をベースにしたスープに特注麺を使った香り豊かな一杯です。

プリプリの牡蠣もトッピングされています。


牡蠣の香りが際立ってこりゃ旨~です!!!
千葉・八千代「千葉ラーメン 拉通(らあつう)」の「房総・竹岡式ラーメン」です。

房総半島の竹岡港で半世紀以上も作り続けられているご当地ラーメンです。

絶品の「チャーシュー」がタップリ入っています!


芳醇な味わいでこれはメッチャ旨~です!!!
無化調、自家製麺、無添加スープにこだわった大阪・八尾「塩処 塩元帥」です。

3種類の塩に海や山の産物から取った塩ダレと鹿児島産げん骨、伊勢赤鶏の鶏ガラ、昆布や魚貝類、香味野菜を使ったWスープの「復刻版天然塩ラーメン」です。

「チャーシュー」も頂きます。


アッサリの中にも旨味が凝縮されてこれも旨~です!!!
皆さん寒い中、温かいラーメンを頂き楽しんでおられましたね!!!

あ~美味しかった!!!明日も行くよ~!!!!
「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」
その1・・・第1幕 初日 昼の部
その2・・・第1幕 初日 夜の部
その3・・・第1幕 2日目
その4・・・第1幕 3日目
その5・・・第1幕 4日目
その6・・・第2幕 初日 昼の部
その7・・・第2幕 初日 夜の部
その8・・・第2幕 2日目
その9・・・第2幕 3日目
その10・・第2幕 4日目
その11・・第2幕 5日目
その12・・第2幕 6日目 最終日
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 只今開催中!第1幕は12/12~15!!
詳細は こちら!!!
「太陽の塔」も「イルミナイト」で色々な形で楽しめます。
公園内でもいたるところでイルミネーションされていますね。
そして21時まで開催している「ラーメンEXPO」なので晩ご飯でラーメンを頂きます。
夜になって「イルミナイト」のお客さんもドンドン来られて賑わっています!
ステージでは大道芸をやっていますね!
それではラーメンを頂いていきます。
滋賀・大津「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章」の「じっくり熟成牡蠣ブラック」です。
広島産の高級牡蠣煮干を滋賀県産の水谷醤油のたまり醤油に漬け込んだ特製醤油ダレに牡蠣や煮干し乃魚介をベースにしたスープに特注麺を使った香り豊かな一杯です。
プリプリの牡蠣もトッピングされています。
牡蠣の香りが際立ってこりゃ旨~です!!!
千葉・八千代「千葉ラーメン 拉通(らあつう)」の「房総・竹岡式ラーメン」です。
房総半島の竹岡港で半世紀以上も作り続けられているご当地ラーメンです。
絶品の「チャーシュー」がタップリ入っています!
芳醇な味わいでこれはメッチャ旨~です!!!
無化調、自家製麺、無添加スープにこだわった大阪・八尾「塩処 塩元帥」です。
3種類の塩に海や山の産物から取った塩ダレと鹿児島産げん骨、伊勢赤鶏の鶏ガラ、昆布や魚貝類、香味野菜を使ったWスープの「復刻版天然塩ラーメン」です。
「チャーシュー」も頂きます。
アッサリの中にも旨味が凝縮されてこれも旨~です!!!
皆さん寒い中、温かいラーメンを頂き楽しんでおられましたね!!!
あ~美味しかった!!!明日も行くよ~!!!!
「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」
その1・・・第1幕 初日 昼の部
その2・・・第1幕 初日 夜の部
その3・・・第1幕 2日目
その4・・・第1幕 3日目
その5・・・第1幕 4日目
その6・・・第2幕 初日 昼の部
その7・・・第2幕 初日 夜の部
その8・・・第2幕 2日目
その9・・・第2幕 3日目
その10・・第2幕 4日目
その11・・第2幕 5日目
その12・・第2幕 6日目 最終日
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│吹田市