大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 豊中市
2025年05月13日
豊中・緑地公園 「麺房 鶏くらふと」 味わい深い鶏のおそば塩に焼バラチャーシュートッピングで豪華に頂きます!
豊中の緑地公園にある「麺房 鶏くらふと」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

緑地公園ではもはやラーメンの一番店で昨年末の「ラーメンEXPO 第4幕」では並み居る全国の強豪店を退け見事グランプリを獲得された実力店ですね。

「鶏のおそば 塩(980円)」に「焼バラチャーシュー2枚(250円)」トッピングをお願いしました。

先ずはスープを一口頂きます。

鶏の旨味が際立ちこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

スープにマッチしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして3種類の「チャーシュー」も頂きます。




どれも味わい深くこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
置いてある「らーめんふりかけ」を振りかけて頂きます。

香ばしくなってこれはムチャクチャ旨〜です!!!
鶏の旨味がダイレクトに味わえてとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ゴリちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「鶏くらふと」過去の訪問歴
その1・・・阿波尾鶏をベースに昆布や鯖節の旨味溢れる鶏のおそばが旨い!
その2・・・鶏白湯の旨味あふれる濃厚なおそばにボリューミーなチャーシュー丼!
その3・・・鶏と鰹のおつけそば醤油に燻製チャーシュートッピングして頂きました!
その4・・・塩清湯に香ばしい燻製チャーシューをトッピング!
その5・・・夏期限定の黒ごまのおそばの冷やしとじゃんぼ餃子の組合せ!
その6・・・限定の中華そばは味わい深い旨さです!
その7・・・鶏のおそば醤油がお気に入り!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺房 鶏くらふと」
住所:大阪府豊中市寺内2-2-27
電話:06-6863-2623
営業:昼11:00~14:00
夜17:00~20:30
定休:不定休
緑地公園ではもはやラーメンの一番店で昨年末の「ラーメンEXPO 第4幕」では並み居る全国の強豪店を退け見事グランプリを獲得された実力店ですね。
「鶏のおそば 塩(980円)」に「焼バラチャーシュー2枚(250円)」トッピングをお願いしました。
先ずはスープを一口頂きます。
鶏の旨味が際立ちこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
スープにマッチしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして3種類の「チャーシュー」も頂きます。
どれも味わい深くこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
置いてある「らーめんふりかけ」を振りかけて頂きます。
香ばしくなってこれはムチャクチャ旨〜です!!!
鶏の旨味がダイレクトに味わえてとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ゴリちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「鶏くらふと」過去の訪問歴
その1・・・阿波尾鶏をベースに昆布や鯖節の旨味溢れる鶏のおそばが旨い!
その2・・・鶏白湯の旨味あふれる濃厚なおそばにボリューミーなチャーシュー丼!
その3・・・鶏と鰹のおつけそば醤油に燻製チャーシュートッピングして頂きました!
その4・・・塩清湯に香ばしい燻製チャーシューをトッピング!
その5・・・夏期限定の黒ごまのおそばの冷やしとじゃんぼ餃子の組合せ!
その6・・・限定の中華そばは味わい深い旨さです!
その7・・・鶏のおそば醤油がお気に入り!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺房 鶏くらふと」
住所:大阪府豊中市寺内2-2-27
電話:06-6863-2623
営業:昼11:00~14:00
夜17:00~20:30
定休:不定休
2025年04月01日
豊中・服部天神 「うどん屋 山善」 第3回カレうど祭開催!
豊中の服部天神にある「うどん屋 山善」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

日本カレーうどん協会が主催する「カレうど祭」が開催されたので参加させて頂きました。

先ずは「サントリー・プレミアムモルツ」の生ビールでカンパイ〜!

店主お任せのコースで前菜料理がドンドン出てきます。

「茶碗蒸し」

「山芋短冊」

「ワカメ酢」

「じゃこおろし」

「玉ねぎサラダ」

どれもこれはヘルシーでメチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール」です!!

「手羽先唐揚げカレー風味」です。


カレー風味でこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「塩昆布キャベツ」です。

箸休めになってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
うどん第一弾の「明太クリームうどん」です。


口当たり良くこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「手羽先たれ焼き」です。


甘ダレでこれもメチャクチャ旨〜です!!!
〆はうどん第二弾好きなうどんをどうぞとの事で「鶏天カレーうどん」をお願いしました。

まずはカレー出汁を一口頂きます。

まろやかな味わいでこれはムチャクチャ旨〜です!!!
続いてうどんを頂きます。

コシがあってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
デザートは「パイナップル」です。


これもさっぱりしてムチャクチャ旨~です!!!
今回もカレーうどんとフリーク達が集いとても盛り上がりましたね!!!

あ〜美味しかった!!!山善君おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん屋 山善」過去の訪問歴
その1・・・うどんの義援金の和が広がってます!
その2・・・温玉ぶっかけに和牛肉が合うわ
その3・・・絶品のカレー出汁にカキフライ
その4・・・寒い時には旨いカレーうどん!
その5・・・日替わりのソースかつ丼と温玉ぶっかけ!
その6・・・うどんラリー2 第13弾 揚げなすとトマトの温玉カレーうどん!
その7・・・日替わりの天ぷらあげわかめうどんが旨い!
その8・・・うどん巡礼5 第25弾 梅おろしぶっかけ!
その9・・・お得なでボリュームたっぷりの肉店若うどんとカキフライ!
その10・・・限定のれんこんとちくわ天梅おろしぶっかけが旨い!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん屋 山善」
住所:大阪府豊中市服部本町1-6-7
電話:06-6864-0770
営業:昼11:00~15:00
夜17:00~23:00
定休:水曜
日本カレーうどん協会が主催する「カレうど祭」が開催されたので参加させて頂きました。
先ずは「サントリー・プレミアムモルツ」の生ビールでカンパイ〜!
店主お任せのコースで前菜料理がドンドン出てきます。
「茶碗蒸し」
「山芋短冊」
「ワカメ酢」
「じゃこおろし」
「玉ねぎサラダ」
どれもこれはヘルシーでメチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール」です!!
「手羽先唐揚げカレー風味」です。
カレー風味でこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「塩昆布キャベツ」です。
箸休めになってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
うどん第一弾の「明太クリームうどん」です。
口当たり良くこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「手羽先たれ焼き」です。
甘ダレでこれもメチャクチャ旨〜です!!!
〆はうどん第二弾好きなうどんをどうぞとの事で「鶏天カレーうどん」をお願いしました。
まずはカレー出汁を一口頂きます。
まろやかな味わいでこれはムチャクチャ旨〜です!!!
続いてうどんを頂きます。
コシがあってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
デザートは「パイナップル」です。
これもさっぱりしてムチャクチャ旨~です!!!
今回もカレーうどんとフリーク達が集いとても盛り上がりましたね!!!
あ〜美味しかった!!!山善君おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん屋 山善」過去の訪問歴
その1・・・うどんの義援金の和が広がってます!
その2・・・温玉ぶっかけに和牛肉が合うわ
その3・・・絶品のカレー出汁にカキフライ
その4・・・寒い時には旨いカレーうどん!
その5・・・日替わりのソースかつ丼と温玉ぶっかけ!
その6・・・うどんラリー2 第13弾 揚げなすとトマトの温玉カレーうどん!
その7・・・日替わりの天ぷらあげわかめうどんが旨い!
その8・・・うどん巡礼5 第25弾 梅おろしぶっかけ!
その9・・・お得なでボリュームたっぷりの肉店若うどんとカキフライ!
その10・・・限定のれんこんとちくわ天梅おろしぶっかけが旨い!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん屋 山善」
住所:大阪府豊中市服部本町1-6-7
電話:06-6864-0770
営業:昼11:00~15:00
夜17:00~23:00
定休:水曜
2025年02月13日
豊中・緑地公園 「麺房 鶏くらふと」 鶏のおそば醤油がお気に入り!
豊中の緑地公園にある「麺房 鶏くらふと」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

最早、緑地公園で大人気のラーメン店ことゴリちゃんのお店ですね、

「鶏のおそは 醤油(980円)」の「塩釜チャーシュー(300円)」トッピングに「ええ卵の親子丼(600円)」をお願いしました。

「鶏のおそば 醤油」は味わい深い醤油清湯ですね。

「ええ卵の親子丼」も半熟で堪りません。

まずはスープを一口頂きます。

鶏の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

細めの麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
名物の「塩釜チャーシュー」を頂きます。


食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「豚レア、豚バラ」と色々なチャーシューも頂きます。


色々楽しめてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「ええ卵の親子丼」も頂きます。


トロトロでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
限定も色々と出されて飽きさせずに楽しませて頂けますね!!!

あ〜美味しかった!!!ゴリちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「鶏くらふと」過去の訪問歴
その1・・・阿波尾鶏をベースに昆布や鯖節の旨味溢れる鶏のおそばが旨い!
その2・・・鶏白湯の旨味あふれる濃厚なおそばにボリューミーなチャーシュー丼!
その3・・・鶏と鰹のおつけそば醤油に燻製チャーシュートッピングして頂きました!
その4・・・塩清湯に香ばしい燻製チャーシューをトッピング!
その5・・・夏期限定の黒ごまのおそばの冷やしとじゃんぼ餃子の組合せ!
その6・・・限定の中華そばは味わい深い旨さです!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺房 鶏くらふと」
住所:大阪府豊中市寺内2-2-27
電話:06-6863-2623
営業:昼11:00~14:00
夜17:00~20:30
定休:不定休
最早、緑地公園で大人気のラーメン店ことゴリちゃんのお店ですね、
「鶏のおそは 醤油(980円)」の「塩釜チャーシュー(300円)」トッピングに「ええ卵の親子丼(600円)」をお願いしました。
「鶏のおそば 醤油」は味わい深い醤油清湯ですね。
「ええ卵の親子丼」も半熟で堪りません。
まずはスープを一口頂きます。
鶏の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
細めの麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
名物の「塩釜チャーシュー」を頂きます。
食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「豚レア、豚バラ」と色々なチャーシューも頂きます。
色々楽しめてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「ええ卵の親子丼」も頂きます。
トロトロでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
限定も色々と出されて飽きさせずに楽しませて頂けますね!!!
あ〜美味しかった!!!ゴリちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「鶏くらふと」過去の訪問歴
その1・・・阿波尾鶏をベースに昆布や鯖節の旨味溢れる鶏のおそばが旨い!
その2・・・鶏白湯の旨味あふれる濃厚なおそばにボリューミーなチャーシュー丼!
その3・・・鶏と鰹のおつけそば醤油に燻製チャーシュートッピングして頂きました!
その4・・・塩清湯に香ばしい燻製チャーシューをトッピング!
その5・・・夏期限定の黒ごまのおそばの冷やしとじゃんぼ餃子の組合せ!
その6・・・限定の中華そばは味わい深い旨さです!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺房 鶏くらふと」
住所:大阪府豊中市寺内2-2-27
電話:06-6863-2623
営業:昼11:00~14:00
夜17:00~20:30
定休:不定休
2025年02月11日
豊中・岡町 「野呂松飯店(ノロマハンテン)」 名店南ばん亭のDNAを受け継ぐお店がリニューアルオープン!
豊中の岡町にある「野呂松飯店(ノロマハンテン)」にランチを頂きにお邪魔しました。

惜しまれて閉店した豊中・桜の町「南ばん亭」の姉妹店が「野呂松飯店(ノロマハンテン)」と店名を変えてリニューアルされました。

「スタミナ焼きそば(900円)」に「セット焼きめし 普通(+500円)」をお願いしました。

「焼きそば」は、南ばん亭時代には「焼きラーメン」と勝手に命名して必ず頼んでました。

一番の名物「焼きめし」は必須ですね。

「スープ」も付いています。

先ずは「スタミナ焼きそば」を一口頂きます。

スタミナ焼きそばの極細の麺はよく油で炒められニンニクがガッツリ効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
紅生姜」で味変を楽しみます。

これもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて「焼きめし」を頂きます。

フワフワでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「スープ」も頂きます。

ラーメンのスープで少しスッキリした酸味のある味わいでこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
名物の味が伝承されてとても良かったですね!!!

あ~美味しかった!!!中山さん、高岡君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「野呂松飯店(ノロマハンテン)」
住所:大阪府豊中市中桜塚1-2-3
電話:06-6858-8300
営業:月~土11:00~23:00
日11:00~21:00
定休:無休
惜しまれて閉店した豊中・桜の町「南ばん亭」の姉妹店が「野呂松飯店(ノロマハンテン)」と店名を変えてリニューアルされました。
「スタミナ焼きそば(900円)」に「セット焼きめし 普通(+500円)」をお願いしました。
「焼きそば」は、南ばん亭時代には「焼きラーメン」と勝手に命名して必ず頼んでました。
一番の名物「焼きめし」は必須ですね。
「スープ」も付いています。
先ずは「スタミナ焼きそば」を一口頂きます。
スタミナ焼きそばの極細の麺はよく油で炒められニンニクがガッツリ効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
紅生姜」で味変を楽しみます。
これもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて「焼きめし」を頂きます。
フワフワでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「スープ」も頂きます。
ラーメンのスープで少しスッキリした酸味のある味わいでこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
名物の味が伝承されてとても良かったですね!!!
あ~美味しかった!!!中山さん、高岡君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「野呂松飯店(ノロマハンテン)」
住所:大阪府豊中市中桜塚1-2-3
電話:06-6858-8300
営業:月~土11:00~23:00
日11:00~21:00
定休:無休
2025年02月05日
豊中・服部天神 「赤春園」 餃子に水餃子が大阪で2番目に美味しい町中華です!
豊中の服部天神にある「赤春園」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

大阪で2番目に美味しい餃子の店で人気の町中華ですね。

先ずは「アサヒスーパードライ(550円)」の生ビールでカンパイ〜!!

「三種盛り(550円)」です。

焼豚、キムチ、豆もやしとビールの最高のアテですね。

焼豚で巻いて食べるとこれはメチャクチャ旨〜です!!!
大阪で2番目に美味しい「餃子(250円)」です。

タレで頂きます。

2番目かどうかは分かりませんがこれはこれでムチャクチャ旨〜です!!!
「ブラックニッカ ハイボール(500円)」です!!

「酢豚(950円)」を頂きます。


これも味わい深くメチャクチャ旨〜です!!!
もう一つの名物「水餃子(550円)」を頂きます。

先ずはそのままスープで頂きます。


スープに馴染んでこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
そして味噌ダレで頂きます。

まったりしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
お客さんもドンドン来られ賑わってますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「赤春園」過去の訪問歴
その1・・・大阪で2番目に美味しい餃子のお店!
その2・・・大阪で二番目に美味しい餃子!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「赤春園」
住所:大阪府豊中市服部元町1-4-6
電話:06-6864-2279
営業:18:00~0:00
定休:水曜
大阪で2番目に美味しい餃子の店で人気の町中華ですね。
先ずは「アサヒスーパードライ(550円)」の生ビールでカンパイ〜!!
「三種盛り(550円)」です。
焼豚、キムチ、豆もやしとビールの最高のアテですね。
焼豚で巻いて食べるとこれはメチャクチャ旨〜です!!!
大阪で2番目に美味しい「餃子(250円)」です。
タレで頂きます。
2番目かどうかは分かりませんがこれはこれでムチャクチャ旨〜です!!!
「ブラックニッカ ハイボール(500円)」です!!
「酢豚(950円)」を頂きます。
これも味わい深くメチャクチャ旨〜です!!!
もう一つの名物「水餃子(550円)」を頂きます。
先ずはそのままスープで頂きます。
スープに馴染んでこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
そして味噌ダレで頂きます。
まったりしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
お客さんもドンドン来られ賑わってますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「赤春園」過去の訪問歴
その1・・・大阪で2番目に美味しい餃子のお店!
その2・・・大阪で二番目に美味しい餃子!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「赤春園」
住所:大阪府豊中市服部元町1-4-6
電話:06-6864-2279
営業:18:00~0:00
定休:水曜