大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 十三(大阪市淀川区)
2025年04月12日
淀川・十三 「元祖白飯系ラーメン 夜郎時代」 二郎系の様なジャンキーさで人気しています!
十三にある「元祖白飯系ラーメン 夜郎時代」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

「人類みな麺類」ご出身の店主が独立された新店舗ですね。
メニューは1種類のみで「ラーメン(950円)」にんにく有り無しを申告する様になっています。

炙りチャーシュー、黄身、ニラもやし炒めそしてたっぷりのにんにくと二郎系を思わせる一杯です。

「ご飯」は2杯まで無料で頂けます。

先ずはスープを一口頂きます。

鶏ベースの醤油味で濃い目の味付けでジャンキーさに食欲がそそられこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

中太麺でスープに負けずにこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。


炙られて香ばしくこれもメチャクチャ旨〜です!!!
野菜も頂きます。

シャキシャキこれもムチャクチャ旨〜です!!!
黄身を崩して絡めて頂きます。

まろやかになってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
ご飯は「にんにく醤油漬け」とマヨちゃんを掛けて頂きます。


食欲がそそられこれもムチャクチャ旨〜です!!!
こうしてついついやっちゃう「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きます!

ワシワシ頂けてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「替玉(150円)」をお願いしました。

丼に投入します。

微妙に味が変わりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
お客さんもドンドン来られオープン間なしではありますが人気の具合が分かりますね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「元祖白飯系ラーメン 夜郎時代」
住所:大阪市淀川区十三東3-27-5 片岡ビル103
電話:
営業:昼11:00~15:00
夜18:00~23:00
定休:日・月
「人類みな麺類」ご出身の店主が独立された新店舗ですね。
メニューは1種類のみで「ラーメン(950円)」にんにく有り無しを申告する様になっています。
炙りチャーシュー、黄身、ニラもやし炒めそしてたっぷりのにんにくと二郎系を思わせる一杯です。
「ご飯」は2杯まで無料で頂けます。
先ずはスープを一口頂きます。
鶏ベースの醤油味で濃い目の味付けでジャンキーさに食欲がそそられこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
中太麺でスープに負けずにこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
炙られて香ばしくこれもメチャクチャ旨〜です!!!
野菜も頂きます。
シャキシャキこれもムチャクチャ旨〜です!!!
黄身を崩して絡めて頂きます。
まろやかになってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
ご飯は「にんにく醤油漬け」とマヨちゃんを掛けて頂きます。
食欲がそそられこれもムチャクチャ旨〜です!!!
こうしてついついやっちゃう「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きます!
ワシワシ頂けてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「替玉(150円)」をお願いしました。
丼に投入します。
微妙に味が変わりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
お客さんもドンドン来られオープン間なしではありますが人気の具合が分かりますね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「元祖白飯系ラーメン 夜郎時代」
住所:大阪市淀川区十三東3-27-5 片岡ビル103
電話:
営業:昼11:00~15:00
夜18:00~23:00
定休:日・月
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│十三(大阪市淀川区)
2025年02月24日
淀川・十三 「らーめん担担」 呑んだ後の〆ではなく普通に晩ごはんとして頂いてきました!
十三にある「らーめん担担」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

「らーめん担担」と言えば十三で呑んだ後の〆の定番ですが、この日は最初から晩ご飯を頂く為に寄せて頂きました。

席に着けば自動的に出てくる「らーめん(900円)」です。

その時に2杯までサービスの「ご飯」は要るかどうか聞いて頂けるのでお願いしました。

「らーめん担担」の「らーめん」と「ご飯」の十三最強コンビです!

カウンターの上には味変用の「紅生姜」「ニラキムチ」「白菜キムチ」が置かれており、自由に頂けます。

まずはスープを一口頂きます。

口当たりの良いまろやかな豚骨にごま油が効いてこれぞ「大阪ライト豚骨」にて、いつまででも飲み続けられるほどクリアーでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

細目の少し柔らかめでスルスル頂けてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。

味わい深くこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
そして「ご飯」には味変用の薬味を「OTR(オン・ザ・ライス)」して頂きます!

「ご飯」がワシワシ頂けてこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
「らーめん」にもトッピングして頂きます。

味変を楽しめこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
そしてついつい「ご飯」をおかわりをして「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きます!

何回食べてもこれはムチャクチャ旨〜です!!!
まろやかなライト豚骨はゴクゴク飲めるスープでとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
「らーめん担担」過去の訪問歴
その1・・・十三の〆はやっぱここ!!!
その2・・・復活した名店のメチャクチャ旨いライト豚骨らーめん!
その3・・・やっぱり十三の〆はこちらのライト豚骨で!
その4・・・十三での〆の定番でライト豚骨とライスを頂きます!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らーめん担担」
住所:大阪市淀川区十三東2-11-6
電話:
営業:18:00~0:00
定休:日・月・祝日
「らーめん担担」と言えば十三で呑んだ後の〆の定番ですが、この日は最初から晩ご飯を頂く為に寄せて頂きました。
席に着けば自動的に出てくる「らーめん(900円)」です。
その時に2杯までサービスの「ご飯」は要るかどうか聞いて頂けるのでお願いしました。
「らーめん担担」の「らーめん」と「ご飯」の十三最強コンビです!
カウンターの上には味変用の「紅生姜」「ニラキムチ」「白菜キムチ」が置かれており、自由に頂けます。
まずはスープを一口頂きます。
口当たりの良いまろやかな豚骨にごま油が効いてこれぞ「大阪ライト豚骨」にて、いつまででも飲み続けられるほどクリアーでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
細目の少し柔らかめでスルスル頂けてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
味わい深くこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
そして「ご飯」には味変用の薬味を「OTR(オン・ザ・ライス)」して頂きます!
「ご飯」がワシワシ頂けてこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
「らーめん」にもトッピングして頂きます。
味変を楽しめこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
そしてついつい「ご飯」をおかわりをして「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きます!
何回食べてもこれはムチャクチャ旨〜です!!!
まろやかなライト豚骨はゴクゴク飲めるスープでとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
「らーめん担担」過去の訪問歴
その1・・・十三の〆はやっぱここ!!!
その2・・・復活した名店のメチャクチャ旨いライト豚骨らーめん!
その3・・・やっぱり十三の〆はこちらのライト豚骨で!
その4・・・十三での〆の定番でライト豚骨とライスを頂きます!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らーめん担担」
住所:大阪市淀川区十三東2-11-6
電話:
営業:18:00~0:00
定休:日・月・祝日
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│十三(大阪市淀川区)
2025年01月18日
淀川・十三 「中華そば 桐麺 総本店」 魚介出汁が効いたあっさり塩らーめんは旨味が詰まってます!
十三にある「中華そば 桐麺 総本店」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

オーナーが変わりましたが大人気のお店です。

「魚介出汁のあっさり塩らーめん(980円)」と「桐丼(480円)」をお願いしました。。

「魚介出汁のあっさり塩らーめん」はシンプルながら旨味が詰まってます。

「桐丼」はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔がトッピングされていますね。

先ずはスープを一口頂きます。

魚介出汁が効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

細目の麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。

ホロホロに煮込まれてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「桐丼」も頂きます。

味わい深くこれはムチャクチャ旨〜です!!!
昼は大行列ですが夜は早い時間帯は狙い目みたいですよ!!!

あ〜美味しかった!!!もりし君おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「桐麺」過去の訪問歴
その1(神崎川)・・JETから受け継いだ鶏煮込みの鶏麺しょうゆ!
その2(十三)・・・鶏の旨味がたっぷり詰まった鶏そば!
その3(十三)・・・麺の旨さがダイレクトに味わえるあっさり鶏清湯塩つけめん!
その4(十三)・・・清湯×魚介×塩のひやきり1号!
その5(十三)・・・今年もひやきりの季節がやってきました!
その6(十三)・・・黒酢出汁でまろやかに頂けるレベル高い冷やし中華!
その7(十三)・・・旨味が爆発!限定のビーフシチューなつけ麺!
その8(十三)・・・ピリ辛で旨味がたっぷりな限定の火鍋なつけ麺!
その9(十三)・・・玉子と醤油ダレだけで頂く期間限定の冷やし桐玉!
その10(十三)・・キィ〜ンと冷えたトロトロでジェル状の鶏清湯と醤油のスーブと自家製麺が旨いひやきり2号!
その11(十三)・・夏季限定冷やし汁なし担々麺風 肉とゴマをMAZEL!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華そば 桐麺 総本店」
住所:大阪市淀川区十三本町2-1-6
電話:06-6309-8865
営業:昼11:00〜15:00
夜18:00〜21:00
定休:無休
オーナーが変わりましたが大人気のお店です。
「魚介出汁のあっさり塩らーめん(980円)」と「桐丼(480円)」をお願いしました。。
「魚介出汁のあっさり塩らーめん」はシンプルながら旨味が詰まってます。
「桐丼」はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔がトッピングされていますね。
先ずはスープを一口頂きます。
魚介出汁が効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
細目の麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
ホロホロに煮込まれてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「桐丼」も頂きます。
味わい深くこれはムチャクチャ旨〜です!!!
昼は大行列ですが夜は早い時間帯は狙い目みたいですよ!!!
あ〜美味しかった!!!もりし君おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「桐麺」過去の訪問歴
その1(神崎川)・・JETから受け継いだ鶏煮込みの鶏麺しょうゆ!
その2(十三)・・・鶏の旨味がたっぷり詰まった鶏そば!
その3(十三)・・・麺の旨さがダイレクトに味わえるあっさり鶏清湯塩つけめん!
その4(十三)・・・清湯×魚介×塩のひやきり1号!
その5(十三)・・・今年もひやきりの季節がやってきました!
その6(十三)・・・黒酢出汁でまろやかに頂けるレベル高い冷やし中華!
その7(十三)・・・旨味が爆発!限定のビーフシチューなつけ麺!
その8(十三)・・・ピリ辛で旨味がたっぷりな限定の火鍋なつけ麺!
その9(十三)・・・玉子と醤油ダレだけで頂く期間限定の冷やし桐玉!
その10(十三)・・キィ〜ンと冷えたトロトロでジェル状の鶏清湯と醤油のスーブと自家製麺が旨いひやきり2号!
その11(十三)・・夏季限定冷やし汁なし担々麺風 肉とゴマをMAZEL!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華そば 桐麺 総本店」
住所:大阪市淀川区十三本町2-1-6
電話:06-6309-8865
営業:昼11:00〜15:00
夜18:00〜21:00
定休:無休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│十三(大阪市淀川区)
2024年11月03日
淀川・十三 「大阪丿貫(へちかん)」 追い煮干しで濃厚なスープがガツンと頂ける特濃追い煮干し蕎麦!
十三にある「大阪丿貫(へちかん)」にランチを頂きにお邪魔しました。

最近まで梅田の大阪駅前第二ビルと阪急東通商店街にあったお店が移転してこちらに集約されました。

「特濃追い煮干し蕎麦(1200円)」の「肉増し 2枚(400円)」をお願いしました。

追い煮干しで更に濃厚になりニホラーには堪らない一杯になってます。

先ずはスープを一口頂きます。

煮干しがガツンときてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

細目の低加水の麺ながらスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。

味わい深くこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
最後まで煮干しを堪能出来る一杯でとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大阪丿貫(へちかん)」
住所:大阪市淀川区十三東2-11-14
電話:
営業:火~日11:00~15:00 18:00~22:00
定休:月曜
最近まで梅田の大阪駅前第二ビルと阪急東通商店街にあったお店が移転してこちらに集約されました。
「特濃追い煮干し蕎麦(1200円)」の「肉増し 2枚(400円)」をお願いしました。
追い煮干しで更に濃厚になりニホラーには堪らない一杯になってます。
先ずはスープを一口頂きます。
煮干しがガツンときてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
細目の低加水の麺ながらスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
味わい深くこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
最後まで煮干しを堪能出来る一杯でとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大阪丿貫(へちかん)」
住所:大阪市淀川区十三東2-11-14
電話:
営業:火~日11:00~15:00 18:00~22:00
定休:月曜
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│十三(大阪市淀川区)
2024年10月25日
淀川・十三 「中華そば 那由多」 鶏の旨味を引き出す生姜がアクセントになる生姜中華そば!
十三にある「中華そば 那由多」にランチを頂きにお邪魔しました。

今年の2月にオープンしたばかりの新店舗ですね。


デフォの「特製生姜中華そば(1200円)」をお願いしました。

特製はチャーシュー、味玉、メンマ、ネギ、紫玉ねぎ、生姜と盛り沢山ですね。

テーブルやカウンターには玉子、海苔、生姜醤、昆布酢、一味、和山椒、だし醤油と味変用の調味料が揃っていますね。



まずはスープを一口頂きます。

鶏出汁に7種野菜をバランス良く煮込んでいてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

低加水細麺でスープに馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。

食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。

これはムチャクチャ旨〜です!!!
味変用の「生姜醤」を入れて、

せっかくなんで「海苔」をトッピングしてみました。

更に生姜の旨味が増してこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
TKMも人気みたいなのでまた行かねばなりませんね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華そば 那由多」
住所:大阪市淀川区十三東3-28-14
電話:06-6300-7553
営業:昼11:00~15:00(L.O.14:30)
夜17:30~22:00(L.O.21:30)
定休:無休
今年の2月にオープンしたばかりの新店舗ですね。
デフォの「特製生姜中華そば(1200円)」をお願いしました。
特製はチャーシュー、味玉、メンマ、ネギ、紫玉ねぎ、生姜と盛り沢山ですね。
テーブルやカウンターには玉子、海苔、生姜醤、昆布酢、一味、和山椒、だし醤油と味変用の調味料が揃っていますね。
まずはスープを一口頂きます。
鶏出汁に7種野菜をバランス良く煮込んでいてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
低加水細麺でスープに馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。
これはムチャクチャ旨〜です!!!
味変用の「生姜醤」を入れて、
せっかくなんで「海苔」をトッピングしてみました。
更に生姜の旨味が増してこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
TKMも人気みたいなのでまた行かねばなりませんね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華そば 那由多」
住所:大阪市淀川区十三東3-28-14
電話:06-6300-7553
営業:昼11:00~15:00(L.O.14:30)
夜17:30~22:00(L.O.21:30)
定休:無休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│十三(大阪市淀川区)