2025年05月14日

西成・長橋 「萩之茶屋鶴一」 久々に金兄いの顔を見てホルモンチャージしてきました!

西成の長橋にある「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。






暫くご無沙汰していましたが久し振りに金兄いの顔を見に寄せて頂きました。



先ずは「キリン一番搾り(500円)」の生ビールでカンパイ~!!



お肉が来る前に「白菜キムチ(400円)」に



「もやしナムル(400円)」です。



どちらもこれはビールのアテにメチャクチャ旨〜です!!!

「上塩タン(1500円)」です。



軽く炙って頂きます。



厚めに切ってあり味わい深くこれはムチャクチャ旨〜です!!!

「ホワイトホース ハイボール(400円)」です!!



「テール ハーフ(800円)」です。



これも炙って頂きます。



脂が乗ってしがしが骨周りをシガシガしがんでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!

金兄い秘蔵の秋田の地酒「まんさくの花 杜氏選抜BLACK 純米大吟醸 一度火入れ原酒」です!!!
(金兄いが自分用に置いてありお客には出さないそうです)



「上ハラミ(1500円)」です。



これも炙って頂きます。



ハラミの旨味が凝縮されていてこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「特選ロース ザブトン(1800円)」に



「特選カルビ ヘッドバラ(1800円)」です。





両方とも脂が乗ってこりゃメチャクチャ旨〜です!!!

千葉の地酒「岩の井 240 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒」です!!



「上ミノ(900円)」です。





食べやすくこれもムチャクチャ旨〜です!!!

作りたての「キムチ」です。



最初に食べた2週間ぐらい熟成されたキムチに比べてフレッシュでこれもメチャクチャ旨〜です!!!

〆は「冷麺(900 円)」です。





残しておいた「極上ロース」を投入して頂きます。



早速頂きます。





肉の後の〆はやっぱり韓国冷麺がさっぱりしてとてもムチャクチャ旨〜です!!!!!!


今回も大満足で堪能させて頂きました!!!



あ~美味しかった!!!金平兄いおおきに!ご馳走さ~ん!!!!



「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」過去の訪問歴
その1・・・厚みある肉がジューシー
その2・・・気軽に焼肉が楽しめる居心地のいいお店です!
その3・・・お袋料理の後は絶品焼肉で舌鼓!
その4・・・元気をチャージしてきました!
その5・・・第1回の同級生の会を開催しました!
その6・・・大人気の焼肉店でホルモンチャージしてきました!
その7・・・季節の変わり目にスタミナチャージしてきました!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」
住所:大阪市西成区長橋3-2-7
電話:06-6562-3473
営業:17:00~22:00
定休:不定休




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00大阪市(西部)

2025年05月12日

大正・三軒家西 「おでん・天ぷら 乃ノ家(ののや)」 熱々おでんと揚げたて天ぷらが気軽に味わえます! 

大正の三軒家西にある「おでん・天ぷら 乃ノ家(ののや)」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。 






激戦地区の中でも人気のお店ですね。



先ずは「サッポロ黒ラベル(450円)」の生ビールでカンパイ〜!!!



おでんから「厚揚げ(200)」「生姜天(300)」「ちくわ(100)」と





「すじ豆腐(400)」をお願いしました。





両方とも出汁が効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!

「デュワーズ ハイボール(450円)」です!!



「水槽」が目についたので



「どじょうの唐揚げ(500)」をお願いしました。





カレー塩で頂くとこれもムチャクチャ旨~です!!!

「角ハイボール(500円)」です!!



「きゅうりの古漬け 一本(450円)」です。



酸味がありこれはメチャクチャ旨〜です!!!

天ぷらから「紅生姜(200円)」



「豚(300円)」



「若鶏(300円)」です。



味わい深くこれもムチャクチャ旨〜です!!!


気軽に熱々おでんと揚げたて天ぷらが頂けてとてもいいですね!!!



あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「おでん・天ぷら 乃ノ家(ののや)」
住所:大阪市大正区三軒家西1-5-16
電話:06-6553-9889
営業:17:00~0:00
定休:無休




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00大阪市(西部)

2025年05月04日

西・西長堀 「中華そば カドヤ食堂 総本店」 久し振りに最強の中華そばを頂きました!

西長堀にある「中華そば カドヤ食堂 総本店」に遅めのランチを頂きにお邪魔しました。






大阪覇王が作る大阪最強の中華そばのお店ですね。



「ワンタンめん(1850円)」と「メンマめし(650円)」をお願いしました。



大好きな「中華そば」に絶品「ワンタン」がトッピングされています。



「メンマめし」は黒豚とメンマ、ザーサイが乗っていますね。



先ずはスープを一口頂きます。



比内地鶏の旨味が凝縮されていてこれはメチャクチャ旨〜です!!!

続いて麺を頂きます。



希少粉「はるゆたか」の中心だけの特級粉だけを使用した麺でこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「ワンタン」も頂きます。



ちゅるんとした「ワンタン」で味わい深くこれもメチャクチャ旨〜です!!!

そして「チャーシュー」も頂きます。



「霧島高原ロイヤルポーク」を使った絶品のチャーシューでこれはムチャクチャ旨〜です!!!

「メンマめし」も「黒豚」に




「メンマ」と



「ザーサイ」を頂きます。



濃厚な味わいでこりゃメチャクチャ旨〜です!!!


やっぱりカドヤ食堂の中華そばは何より変えがたい一杯ですね!!!



あ〜美味しかった!!!たっちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!






「カドヤ食堂 総本店」過去の訪問歴
その1・・・福島白河産のワンタン麺を頂きました!
その2・・・極上のワンタンめんが復活しました!!
その3・・・つけそばがメチャクチャ旨い!!!
その4・・・冷や汁そばは味噌が旨い!!
その5・・・中華そば&メンマめし
その6・・・スープがまろやかになりました!
その7・・・大阪覇王がおくる絶品カレー中華そば!
その8・・・期間限定!賢者のカレー和え麺!!!
その9・・・更なる進化を遂げている王道の中華そば!
その10・・2017年の食べ始めは大好きな中華そばで!
その11・・スペシャルな限定の新麦焼き干し醤油そば!
その12・・はるゆたかの麺の旨味が半端ないつけそば!
その13・・悶絶しそうになるぐらいに芳醇で濃厚な旨味が広がるスープの中華そば!
その14・・冷やしの王道の横綱である夏限定の絶品冷やし中華が登場!
その15・・叫びたくなるような絶品の名古屋コーチンのスープ!
その16・・希少なハルユタカ特等粉で更に進化したつけそば特盛に超豪華な特選トッピング!
その17・・最高級の青森県平館いわし焼干しをたっぷり使った冷やしかけそばが最高!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「カドヤ食堂」
住所:大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀 1F
電話:06-6535-3633
営業:10:00~15:00 (L.O)
定休:第2第4の水曜(祝日関係なく休み)




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00大阪市(西部)

2025年04月22日

千代崎・京セラドーム大阪 「阪神 対 DeNA」 ワクワクの2025年ロックの観戦開幕戦ですが正直疲れました!

だいぶ遅れてのアップになりますが、西区千代崎にある「京セラドーム大阪」に「阪神対DeNA」を観戦しにお邪魔しました。






2025年のロックの観戦開幕戦です。





先ずは「アサヒスーパードライ(850円)」でカンパイ〜!!



球場へのいつものお供は阪急百貨店地下の「鳥芳」の焼鳥お好みセットに



京都「卯吉」の唐揚げ3種盛り(ヤンニョムジャン・醤油ダレ・ネギ塩ダレ)と



「豆狸」のお稲荷さん3種類。



どれもこれはメチャクチャ旨〜です!!!

この日はビーズリーの今季初登板



試合は二転三転しながら2度の逆転でさあ逃げ切りと思いや



8回表にゲラがまさかの3点差を守りきれず同点にされ、



12回引き分けに終わった試合でした。

勝ち試合が引き分けになりとても疲れた試合でした!!!



ゲラには是非巻き返して欲しいですね!!!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「京セラドーム大阪」
住所:大阪市西区千代崎3丁目中2番1号
電話:06-6586-0106




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00大阪市(西部)

2025年02月03日

此花・千鳥橋 「月山祐寿司(ゆうずし)」 マスターの引き出しの多さに感服する程楽しませて頂きました!

此花の千鳥橋にある「月山祐寿司(ゆうずし)」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。






引出しの多いマスターが普段やらないお任せコースで堪能させて頂ける寿司店ですね。



食前酒の「ハブ酒」でカンパイ〜!!



前菜の「なまこポン酢」に



「たら白子湯引き」です。



いきなりどちらもこれはメチャクチャ旨〜です!!!

「アサヒスーパードライ」の生ビールを頂きます!!



「うるか(鮎の塩辛)、海老芋、丸十(さつまいも)、ポルチーニ茸、ヒヨドリ茸」です。



これも酒のアテにムチャクチャ旨〜です!!!

宮城の地酒「浦霞 純米吟醸 浦霞禅」です!!



「タコの酢味噌」です。



弾力あってこれもメチャクチャ旨〜です!!!

山形の地酒「楯野川 純米大吟醸 本流辛口」です!!!



能登「寒ブリ」です。



これを造りで頂きます。



「くじらベーコン」を添えていきます。



脂が乗ってこれまたムチャクチャ旨〜です!!!

「鹿肉ローストバンビーナ コチジャン、バルサミコ、ポルチーニ茸」です。



これぞマスターの真骨頂!寿司屋とは思えない食材とソースで堪らなくこれはメチャクチャ旨〜です!!!

自家製「カラスミ」です。



「餅」で巻いて「からすみ餅」で頂きます。





これはムチャクチャ旨〜です!!!

山口の地酒「獺祭 純米大吟醸45」です!!!



「俺の茶碗蒸し」です。





これまたメチャクチャ旨〜です!!!

そしてマスターが外に出て何やらスモークしてくれてます。



それはホッケですね。









香ばしくジューシーな肉厚でこれまたムチャクチャ旨〜です!!!

福島の地酒「会津士魂 純米吟醸 福乃香」です!!



いよいよ握りです。

「イカ」



「大間の本マグロ トロ」



「煮あわび」



「ヒラメ」



「ホタテ」



「〆鯖」



「煮穴子」



「かんぴょう巻」



「玉子」



「うなぎ手巻き」



「はまぐり」



「芽葱」



「あか貝胡瓜巻き」



どれもこれはメチャクチャ旨〜です!!!

「黒毛和牛 牡蠣 にゅうめん」です。









これまたムチャクチャ旨〜です!!!


今回も大満足で楽しませて頂きました!!!



あ〜美味しかった!!!藤田マスターおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!



「月山祐寿司(ゆうずし)」過去の訪問歴
その1・・・色々な角度から魚を楽しめるお任せコース!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「月山祐寿司(ゆうずし)」
住所:大阪市此花区梅香3-33-10
電話:06-6460-7897
営業:昼11:30〜14:30
   夜17:00〜21:00
定休:不定休




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00大阪市(西部)