大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 東京都(23区内)
2023年10月06日
東京・明治神宮前 「中国料理 南国酒家」 南国酒家監修の本格中国料理3品がセブンイレブンから全国発売されました!
東京の原宿の明治神宮前に本店がある銘店「中国料理 南国酒家」の監修された商品が、10/2より全国のセブンイレブンにて発売されるとお聞きしたので、早速頂きにセブンイレブンに走ってきました。

「旨さ、ほとばしる熱烈中華フェア」開催中のセブンイレブンで今回商品化された「南国酒家」監修の3品です。



「鶏と野菜のつゆそば(648円)」です。

レンチンして頂きます。

先ずはスープを一口頂きます。

しみじみと旨味が増してこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

スープと具材にマッチしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏胸チャーシュー」が頂きます。


あっさりの中に旨味があってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「野菜」も頂きます。


味わい深くこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて「海鮮塩あんかけやきそば(648円)」てす。

これもレンチンして頂きます。

イカや海老、野菜がたっぷりですね。

先ずは麺を一口頂きます。

パリッとした麺に餡の旨味が加わりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
たっぷりの具材も頂きます。


これも餡で旨味が増してこれはムチャクチャ旨〜です!!!
最後は「ジャージャー麺(594円)」です。

先ずはレンチンします。

野菜とピリ辛で濃厚な餡を一口頂きます。


ピリ辛で食欲が更に増してこれもメチャクチャ旨〜です!!!
そしてよくまぜまぜして頂きます。


濃い目の餡が全体に回りこれもムチャクチャ旨〜です!!!
本格中国料理の味が気軽に味わえてとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!宮田社長おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中国料理 南国酒家」
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア 1F・B1F
電話:050-5890-6163
営業:月~金11:30~15:30/17:00~21:30
土日祝11:30~21:30
定休:12/31
「旨さ、ほとばしる熱烈中華フェア」開催中のセブンイレブンで今回商品化された「南国酒家」監修の3品です。
「鶏と野菜のつゆそば(648円)」です。
レンチンして頂きます。
先ずはスープを一口頂きます。
しみじみと旨味が増してこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
スープと具材にマッチしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏胸チャーシュー」が頂きます。
あっさりの中に旨味があってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「野菜」も頂きます。
味わい深くこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて「海鮮塩あんかけやきそば(648円)」てす。
これもレンチンして頂きます。
イカや海老、野菜がたっぷりですね。
先ずは麺を一口頂きます。
パリッとした麺に餡の旨味が加わりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
たっぷりの具材も頂きます。
これも餡で旨味が増してこれはムチャクチャ旨〜です!!!
最後は「ジャージャー麺(594円)」です。
先ずはレンチンします。
野菜とピリ辛で濃厚な餡を一口頂きます。
ピリ辛で食欲が更に増してこれもメチャクチャ旨〜です!!!
そしてよくまぜまぜして頂きます。
濃い目の餡が全体に回りこれもムチャクチャ旨〜です!!!
本格中国料理の味が気軽に味わえてとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!宮田社長おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中国料理 南国酒家」
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア 1F・B1F
電話:050-5890-6163
営業:月~金11:30~15:30/17:00~21:30
土日祝11:30~21:30
定休:12/31
2021年08月09日
東京・豊洲市場 「寿司大(すしだい)」 豊洲市場でホスピタリティあふれる市場内最高の寿司店!
東京の江東区豊洲市場にあるお気に入りの「寿司大(すしだい)」に朝ご飯を頂きにお邪魔しました。

築地市場の頃からの大将をはじめとした職人さんのホスピタリティあふれる接客で大好きな寿司店ですね。

以前はインバウンドや観光客等のお客が殺到し5〜6時間待ちが当たり前になってから行けてませんでしたが、久々に早起きしてお邪魔すると携帯で席が空いたら連絡を頂けるシステムになっていました。

注文はやっぱり「店長のおまかせセット(4800円)」をお願いしました。

つき出しは「まぐろ漬け焼き」です。


これはいきなりメチャクチャ旨〜です!!!
「生本マグロ トロ(ボストン産)」です。


口の中でとろけてこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「真鯛」です。

しっかりした白身の味わいでこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「金目鯛」です。

金目鯛の旨味が広がりこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「煮アワビ」です。

柔らかくていい味付けでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
鹿児島産「鯵」です。

脂が乗ってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「ホッキ貝」です。

貝の旨味でこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「まぐろ漬け」です。

味が染みてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「太刀魚」です。

これもムチャクチャ旨〜です!!!
巻物は「まぐろ」と「ホッキ貝ヒモ」です。



巻物でホッと一息これまたメチャクチャ旨〜です!!!
焼き立て「玉子焼き」です。

焼き上がりのタイミングで出して頂きこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「煮穴子」です。

口の中でとろけてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「あらの味噌汁」です。

いいあらの味が出てこれはムチャクチャ旨〜です!!!
最後は好きなものをどれでも一品プレゼントという事で「奥尻島産 ムラサキ雲丹」をお願いしました。

夏のムラサキ雲丹の甘味がたまらなくこりゃメチャクチャ旨〜です!!!!!!
超久々にお邪魔出来ましたがそのホスピタリティは健在で大満足です!!!

(築地時代の店舗と額)
あ〜美味しかった!!!大将おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「寿司大」
住所:東京都江東区豊洲6-5-1 豊洲市場内6街区 水産仲卸売場棟 3F
電話:03-6633-0042
営業:6:00~14:00
定休:日曜・祝日・休市日(原則水曜)
築地市場の頃からの大将をはじめとした職人さんのホスピタリティあふれる接客で大好きな寿司店ですね。
以前はインバウンドや観光客等のお客が殺到し5〜6時間待ちが当たり前になってから行けてませんでしたが、久々に早起きしてお邪魔すると携帯で席が空いたら連絡を頂けるシステムになっていました。
注文はやっぱり「店長のおまかせセット(4800円)」をお願いしました。
つき出しは「まぐろ漬け焼き」です。
これはいきなりメチャクチャ旨〜です!!!
「生本マグロ トロ(ボストン産)」です。
口の中でとろけてこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「真鯛」です。
しっかりした白身の味わいでこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「金目鯛」です。
金目鯛の旨味が広がりこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「煮アワビ」です。
柔らかくていい味付けでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
鹿児島産「鯵」です。
脂が乗ってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「ホッキ貝」です。
貝の旨味でこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「まぐろ漬け」です。
味が染みてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「太刀魚」です。
これもムチャクチャ旨〜です!!!
巻物は「まぐろ」と「ホッキ貝ヒモ」です。
巻物でホッと一息これまたメチャクチャ旨〜です!!!
焼き立て「玉子焼き」です。
焼き上がりのタイミングで出して頂きこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「煮穴子」です。
口の中でとろけてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「あらの味噌汁」です。
いいあらの味が出てこれはムチャクチャ旨〜です!!!
最後は好きなものをどれでも一品プレゼントという事で「奥尻島産 ムラサキ雲丹」をお願いしました。
夏のムラサキ雲丹の甘味がたまらなくこりゃメチャクチャ旨〜です!!!!!!
超久々にお邪魔出来ましたがそのホスピタリティは健在で大満足です!!!
(築地時代の店舗と額)
あ〜美味しかった!!!大将おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「寿司大」
住所:東京都江東区豊洲6-5-1 豊洲市場内6街区 水産仲卸売場棟 3F
電話:03-6633-0042
営業:6:00~14:00
定休:日曜・祝日・休市日(原則水曜)
2021年08月08日
東京・高田馬場 「とんかつ とん太」 匠が低温で揚げるジューシーな絶品の特製ロースかつ!
東京の豊島区高田馬場にある名店「とんかつ とん太」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

店主が高齢の為にランチ営業が無くなり週4回の夜営業のみとなりましたが、ロックの大好きなとんかつ店ですね。

「特ロースかつ定食(2300円)」をお願いしました。

店主が焼いたお皿いっぱいにロースかつが鎮座しています。

定食には「豚汁」に

「ご飯」と

「擦りゴマ」、

きゅうり、人参、茄子、大根、白菜、アスパラと盛り沢山の「漬物盛合せ」が付いています。

厚めで薄っすらピンク色のロース肉です。


先ずはその「ロースかつ」を一口頂きます。

低温で揚げられてしっとりジューシーな味わいで、口の中に豚ロースの旨味が広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
岩塩で頂くのが最高の至福ですね。

少し胡椒をまぶして頂くと更に甘みが増しこれもムチャクチャ旨〜です!!!
すり胡麻を振り掛けて頂きます。

香ばしくなってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「豚汁」も頂きます。

具沢山で味わい深くこれはムチャクチャ旨〜です!!!
最後に真ん中を残しておいて噛みしめて頂きます。

幸せなひと時を楽しめてこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
この低温で揚げるパチパチという音が最高のBGMでとても心地よいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とんかつ とん太」
住所:東京都豊島区高田3-17-8
電話:03-3989-0296
営業:18:00~20:30(L.O.)(時短営業中~20:00)
定休:月・木・日・祝
店主が高齢の為にランチ営業が無くなり週4回の夜営業のみとなりましたが、ロックの大好きなとんかつ店ですね。
「特ロースかつ定食(2300円)」をお願いしました。
店主が焼いたお皿いっぱいにロースかつが鎮座しています。
定食には「豚汁」に
「ご飯」と
「擦りゴマ」、
きゅうり、人参、茄子、大根、白菜、アスパラと盛り沢山の「漬物盛合せ」が付いています。
厚めで薄っすらピンク色のロース肉です。
先ずはその「ロースかつ」を一口頂きます。
低温で揚げられてしっとりジューシーな味わいで、口の中に豚ロースの旨味が広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
岩塩で頂くのが最高の至福ですね。
少し胡椒をまぶして頂くと更に甘みが増しこれもムチャクチャ旨〜です!!!
すり胡麻を振り掛けて頂きます。
香ばしくなってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「豚汁」も頂きます。
具沢山で味わい深くこれはムチャクチャ旨〜です!!!
最後に真ん中を残しておいて噛みしめて頂きます。
幸せなひと時を楽しめてこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
この低温で揚げるパチパチという音が最高のBGMでとても心地よいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とんかつ とん太」
住所:東京都豊島区高田3-17-8
電話:03-3989-0296
営業:18:00~20:30(L.O.)(時短営業中~20:00)
定休:月・木・日・祝
2021年08月07日
東京・新宿5丁目 「らぁ麺や 嶋」 支那そばやご出身で食べログラーメン日本一のお店で頂く絶品の醤油らぁ麺!
東京の渋谷区の西新宿五丁目にある「らぁ麵や 嶋」にランチを頂きにお邪魔しました。

食べログラーメン全国第一位 4.10(R.3.8.7現在)に輝くお店で「支那そばや」ご出身ですね。

東京が緊急事態宣言中で朝9時からの記帳式で予約が出来で、その日は平日の朝8時45分に行って何とか14時からの回が取れましたので、一旦仕事を済ませ時間になって戻ってきました。

「特製らぁ麺 醤油(1250円)」をお願いしました。

先ずはスープを一口頂きます。

魚介ベースの香味野菜の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

細目の麺でスープに馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて鶏、豚炙り肩ロース、豚炙りバラ、煮豚と4種類のチャーシューを頂きます。




どれも食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
豚と海老の2種類のワンタンも頂きます。


これもムチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。

これもメチャクチャ旨〜です!!!
これは同行者がお願いした「らぁ麺 醤油(950円)」です。

これまた美味しそうですね!!!
とてもレベルの高い一杯を頂きました!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らぁ麵や 嶋」
住所:東京都渋谷区本町3-41-12
電話:
営業:11:00~16:00(売り切れ次第終了)
※緊急事態宣言中は記帳制となります、記帳受付時間→9:00~
定休:水・木曜
食べログラーメン全国第一位 4.10(R.3.8.7現在)に輝くお店で「支那そばや」ご出身ですね。
東京が緊急事態宣言中で朝9時からの記帳式で予約が出来で、その日は平日の朝8時45分に行って何とか14時からの回が取れましたので、一旦仕事を済ませ時間になって戻ってきました。

「特製らぁ麺 醤油(1250円)」をお願いしました。
先ずはスープを一口頂きます。
魚介ベースの香味野菜の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
細目の麺でスープに馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いて鶏、豚炙り肩ロース、豚炙りバラ、煮豚と4種類のチャーシューを頂きます。
どれも食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
豚と海老の2種類のワンタンも頂きます。
これもムチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。
これもメチャクチャ旨〜です!!!
これは同行者がお願いした「らぁ麺 醤油(950円)」です。
これまた美味しそうですね!!!
とてもレベルの高い一杯を頂きました!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らぁ麵や 嶋」
住所:東京都渋谷区本町3-41-12
電話:
営業:11:00~16:00(売り切れ次第終了)
※緊急事態宣言中は記帳制となります、記帳受付時間→9:00~
定休:水・木曜
2021年08月06日
東京・浅草 「麺処 若武者ASAKUSA」 塩の旨味が詰まったチャーシューたっぷりの会津山塩肉物語!
東京の台東区浅草にある「麺処 若武者ASAKUSA」にランチを頂きにお邪魔しました。

毎年12月に吹田の万博公園で行われている「ラーメンEXPO」に毎回ご出店して頂いてる福島県のラーメン店で、浅草に支店を出店されています。

中でも人気ある「会津山塩肉物語(1130円)」をお願いしました。

先ずはスープを一口頂きます。

高濃度温泉水を薪窯で煮込んだ「会津山塩」に「会津地鶏」と6種の貝出汁を使ったスープでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちのチヂレ麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして器一面に敷き詰められた「チャーシュー」を頂きます。

食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
誤魔化しの効かない塩だからこその深い味わいがたまりませんね!!!

あ〜美味しかった!!!山本さんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺処 若武者ASAKUSA」
住所:東京都台東区西浅草2-27-12
電話:03-5246-4885
営業:11:00~4:00(時短営業中~20:00)
定休:水曜
毎年12月に吹田の万博公園で行われている「ラーメンEXPO」に毎回ご出店して頂いてる福島県のラーメン店で、浅草に支店を出店されています。
中でも人気ある「会津山塩肉物語(1130円)」をお願いしました。
先ずはスープを一口頂きます。
高濃度温泉水を薪窯で煮込んだ「会津山塩」に「会津地鶏」と6種の貝出汁を使ったスープでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちのチヂレ麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして器一面に敷き詰められた「チャーシュー」を頂きます。
食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
誤魔化しの効かない塩だからこその深い味わいがたまりませんね!!!
あ〜美味しかった!!!山本さんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺処 若武者ASAKUSA」
住所:東京都台東区西浅草2-27-12
電話:03-5246-4885
営業:11:00~4:00(時短営業中~20:00)
定休:水曜