大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2020年10月12日
2020年10月12日
梅田・茶屋町 「とりひめ」 さつま極鶏"大摩桜(だいまおう)"が色々な楽しみかたで味わえます!
本日、令和2年10月12日(月)梅田・茶屋町に「さつま極鶏大摩桜専門店 とりひめ」がオープンします!
梅田の茶屋町に「さつま極鶏大摩桜専門店 とりひめ」がオープンします。

オープン前のスタッフのオペレーションの確認を兼ねたレセプションにオーナーよりお誘い頂きましたので参加させて頂きました。

店内は自社が生産から流通まで手掛ける「さつま極鶏 大摩桜(だいまおう)」が頂ける「居酒屋(1・2F)」に、3Fはコース料理、4Fはバーやパーティースペースとして使用され、ビルまるごと「大摩桜」専門店ですね。


先ずは「キリン一番搾り(420円)」の生ビールでカンパイ~!!

「温玉の揚げポテトサラダ(680円)」です。

まったりしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「きゅうり1本漬け(380円)」です。

サッパリしてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「お造り盛合せ(880円)」です。

「大摩擦」のもも、ふりそで、ささみ、むねと色々な部位が楽しめます。

どれも新鮮でこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「備中高原鶏のもも唐揚げ(680円)」です。


カリッと揚がってこれもムチャクチャ旨~です!!!
「ホワイトホースハイボール(380円)」です!!

「自家製とりみそコロッケ(480円)」です。

とりみその風味で餡がホクホクしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
フワフワの「天使のつくね」は「月見つくね(480円)」に

「チーズつくね(480円)」と

「ベリーソース(480円)」の3種類の味が楽しめます。

どれもふわふわで食べやすくこれはムチャクチャ旨~です!!!
「大摩桜の焼き盛合せ(980円)」です。


せせり、もも、ふりそでと3種類の食べ比べが楽しめます。

歯ごたえあってこりゃメチャクチャ旨~です!!!
「五串盛合せ(780円)」です。

こころ、ねぎま、ズリ、ぼんじり、皮の5本か入ってどれもこれはムチャクチャ旨~です!!!
「鶏皮餃子(480円)」です。

餡の旨味が広がりこれもメチャクチャ旨~です!!!
奈良の地酒「春鹿 超辛口 純米酒(650円/1合)」です!!!

「とりひめだし巻き(480円)」です。


出汁が効いてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「大摩桜」の切り身がゴロゴロ入ってる「麻婆豆腐(680円)」です。


甜麺醤の少し甘めの味わいでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の旨味が詰まったユッケ(480円)」です。

これも鶏の旨味と黄身の甘味がマッチしてムチャクチャ旨~です!!!
「大摩桜の溶岩焼きしゃぶ(780円)」です。


熱々の溶岩プレートで軽く焼きしゃぶして頂きます。


鶏の旨味が増してこりゃメチャクチャ旨~です!!!
「鶏そぼろの辛まぜそば(680円)」です。

鶏みそが効いてますね。


これもムチャクチャ旨~です!!!
〆は「鶏なめろうの焼きおにぎり茶漬け(480円)」です。



鶏のなめろうで味噌がまわりこれはメチャクチャ旨~です!!!
「鶏みそおにぎり(280円)」です。


これも鶏みそがいいアクセントになりムチャクチャ旨~です!!!
「ミニ焼鳥丼(480円)」です。

これもメチャクチャ旨~です!!!
デザートは「厚切り小倉フレンチトースト(580円)」に

「クリームブリュレ(500円)」と

「抹茶てぃらみす(500円)」、

きな粉と黒ごまアイスの「自家製わらびもち(580円)」です。

どれもムチャクチャ旨~です!!!
梅田で銘品鶏が手軽にリーズナブルに頂けるいいお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「さつま極鶏大摩桜専門店 とりひめ」
住所:大阪市北区茶屋町2-25 とりひめ茶屋町ビル 1~2F
電話:06-6359-3777
営業:17:00~24:00
定休:無休
梅田の茶屋町に「さつま極鶏大摩桜専門店 とりひめ」がオープンします。
オープン前のスタッフのオペレーションの確認を兼ねたレセプションにオーナーよりお誘い頂きましたので参加させて頂きました。
店内は自社が生産から流通まで手掛ける「さつま極鶏 大摩桜(だいまおう)」が頂ける「居酒屋(1・2F)」に、3Fはコース料理、4Fはバーやパーティースペースとして使用され、ビルまるごと「大摩桜」専門店ですね。
先ずは「キリン一番搾り(420円)」の生ビールでカンパイ~!!
「温玉の揚げポテトサラダ(680円)」です。
まったりしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「きゅうり1本漬け(380円)」です。
サッパリしてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「お造り盛合せ(880円)」です。
「大摩擦」のもも、ふりそで、ささみ、むねと色々な部位が楽しめます。
どれも新鮮でこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「備中高原鶏のもも唐揚げ(680円)」です。
カリッと揚がってこれもムチャクチャ旨~です!!!
「ホワイトホースハイボール(380円)」です!!
「自家製とりみそコロッケ(480円)」です。
とりみその風味で餡がホクホクしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
フワフワの「天使のつくね」は「月見つくね(480円)」に
「チーズつくね(480円)」と
「ベリーソース(480円)」の3種類の味が楽しめます。
どれもふわふわで食べやすくこれはムチャクチャ旨~です!!!
「大摩桜の焼き盛合せ(980円)」です。
せせり、もも、ふりそでと3種類の食べ比べが楽しめます。
歯ごたえあってこりゃメチャクチャ旨~です!!!
「五串盛合せ(780円)」です。
こころ、ねぎま、ズリ、ぼんじり、皮の5本か入ってどれもこれはムチャクチャ旨~です!!!
「鶏皮餃子(480円)」です。
餡の旨味が広がりこれもメチャクチャ旨~です!!!
奈良の地酒「春鹿 超辛口 純米酒(650円/1合)」です!!!
「とりひめだし巻き(480円)」です。
出汁が効いてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「大摩桜」の切り身がゴロゴロ入ってる「麻婆豆腐(680円)」です。
甜麺醤の少し甘めの味わいでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の旨味が詰まったユッケ(480円)」です。
これも鶏の旨味と黄身の甘味がマッチしてムチャクチャ旨~です!!!
「大摩桜の溶岩焼きしゃぶ(780円)」です。
熱々の溶岩プレートで軽く焼きしゃぶして頂きます。
鶏の旨味が増してこりゃメチャクチャ旨~です!!!
「鶏そぼろの辛まぜそば(680円)」です。
鶏みそが効いてますね。
これもムチャクチャ旨~です!!!
〆は「鶏なめろうの焼きおにぎり茶漬け(480円)」です。
鶏のなめろうで味噌がまわりこれはメチャクチャ旨~です!!!
「鶏みそおにぎり(280円)」です。
これも鶏みそがいいアクセントになりムチャクチャ旨~です!!!
「ミニ焼鳥丼(480円)」です。
これもメチャクチャ旨~です!!!
デザートは「厚切り小倉フレンチトースト(580円)」に
「クリームブリュレ(500円)」と
「抹茶てぃらみす(500円)」、
きな粉と黒ごまアイスの「自家製わらびもち(580円)」です。
どれもムチャクチャ旨~です!!!
梅田で銘品鶏が手軽にリーズナブルに頂けるいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「さつま極鶏大摩桜専門店 とりひめ」
住所:大阪市北区茶屋町2-25 とりひめ茶屋町ビル 1~2F
電話:06-6359-3777
営業:17:00~24:00
定休:無休