大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 京橋・OBP・大阪城公園(大阪市中央区) › ニューオータニ大阪 「サクラ」 やなもり農園新年会 2011
2011年02月04日
ニューオータニ大阪 「サクラ」 やなもり農園新年会 2011
OBP(大阪ビジネスパーク)にある「ホテルニューオータニ大阪」の18階にある「サクラ」に行ってきました。

今回は箕面の「やなもり農園 新年会 IN OSAKA 2011」にお誘いを頂いたのでお邪魔してきました。


「サクラ」と言えば若き天才小出シェフが腕を揮うフレンチ料理ですね!!


先ずはやなもり農園の代表である梁守壮太氏の挨拶から始まり、小出シェフも一言挨拶をされ宴会はスタートです。


フランスのスパークリング「ブランケット・ド・リムー」でカンパイ~!!!

最初のアミューズは「カリフラワーのムース・海水のジュレ」と「パンプキンスープ」です。

「カリフラワーのムース」はキャビアやホッキ貝などが入って少し塩の効いたジュレを一緒に頂くと口の中に大海原が広がります。

これはいきなりメッチャ旨~です!!!
パンプキンスープも中に黒ニンジンが入って味の他に食感も楽しめます。

これも旨~です!!!
イタリアの白ワイン「アンジョリーノ・マウレイ マシエリ」を頂きます。

アミューズの2品目は「ブリのカルパッチョ」です。

海水の泡が上に乗っていて一緒に頂くとこれまた旨~です!!!
サッポロ黒ラベルのビンビールを頂きます。

「フランス産フォアグラと梁守農園の冬大根との饗宴 ディアブルソースと共に」です。

やなベジ大根の上に肉厚のフォアグラが鎮座しております。

濃厚ジューシーで旨~です!!!
焼きたてのパンですね。

これも旨~です!!!
この日のスペシャルゲストでジャズシンガーの「中島紅音(なかじまあかね)」さんが新年会の為にジャズを歌って頂きました。


素晴しい歌声をありがとうございました!!!!
「豊穣なる白いんげんのスープ ウッフポッシェ添え エビスが奏でる余韻」です。

落とし玉子(ウッフポッシェ)の黄身をかき混ぜ黒トリュフと共に頂きます。

これは旨~です!!!
「高知沖天然真鯛のヴァーブル 芳醇なサフランの香り 黄金の泉をイメージして・・・」です。

真鯛の下からはリゾットが敷かれてあります。

旨~ですね!!!
ニュージーランドの赤ワイン「シャトー・ワイマラマ」です。

「シャラン産幼鴨のロースト 伝統のポウブルソース」です。

見事としか言いようがありませんね。

ソースと一緒に頂きます。

メチャクチャ旨いです!!!
「徳島県産紅ほっぺの瞬間マリネ ヴァニラの芳香 純真なミルクアイスを添えて」です。

芸術ですね!!


旨~です!!!
コ-ヒーと・・・、

小菓子で〆ですね!!

大阪城もライトアップされて綺麗な夜景です。

綺麗な夜景と素晴しいジャズ、そして美味しい料理に酔いしれました。
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「サクラ」
住所:大阪市中央区城見1-4-1 ホテルニューオータニ大阪 18F
電話:06-6949-3246
営業:昼11:30~14:30
夜17:00~21:30
定休:無休
今回は箕面の「やなもり農園 新年会 IN OSAKA 2011」にお誘いを頂いたのでお邪魔してきました。
「サクラ」と言えば若き天才小出シェフが腕を揮うフレンチ料理ですね!!
先ずはやなもり農園の代表である梁守壮太氏の挨拶から始まり、小出シェフも一言挨拶をされ宴会はスタートです。
フランスのスパークリング「ブランケット・ド・リムー」でカンパイ~!!!
最初のアミューズは「カリフラワーのムース・海水のジュレ」と「パンプキンスープ」です。
「カリフラワーのムース」はキャビアやホッキ貝などが入って少し塩の効いたジュレを一緒に頂くと口の中に大海原が広がります。
これはいきなりメッチャ旨~です!!!
パンプキンスープも中に黒ニンジンが入って味の他に食感も楽しめます。
これも旨~です!!!
イタリアの白ワイン「アンジョリーノ・マウレイ マシエリ」を頂きます。
アミューズの2品目は「ブリのカルパッチョ」です。
海水の泡が上に乗っていて一緒に頂くとこれまた旨~です!!!
サッポロ黒ラベルのビンビールを頂きます。
「フランス産フォアグラと梁守農園の冬大根との饗宴 ディアブルソースと共に」です。
やなベジ大根の上に肉厚のフォアグラが鎮座しております。
濃厚ジューシーで旨~です!!!
焼きたてのパンですね。
これも旨~です!!!
この日のスペシャルゲストでジャズシンガーの「中島紅音(なかじまあかね)」さんが新年会の為にジャズを歌って頂きました。
素晴しい歌声をありがとうございました!!!!
「豊穣なる白いんげんのスープ ウッフポッシェ添え エビスが奏でる余韻」です。
落とし玉子(ウッフポッシェ)の黄身をかき混ぜ黒トリュフと共に頂きます。
これは旨~です!!!
「高知沖天然真鯛のヴァーブル 芳醇なサフランの香り 黄金の泉をイメージして・・・」です。
真鯛の下からはリゾットが敷かれてあります。
旨~ですね!!!
ニュージーランドの赤ワイン「シャトー・ワイマラマ」です。
「シャラン産幼鴨のロースト 伝統のポウブルソース」です。
見事としか言いようがありませんね。
ソースと一緒に頂きます。
メチャクチャ旨いです!!!
「徳島県産紅ほっぺの瞬間マリネ ヴァニラの芳香 純真なミルクアイスを添えて」です。
芸術ですね!!
旨~です!!!
コ-ヒーと・・・、
小菓子で〆ですね!!
大阪城もライトアップされて綺麗な夜景です。
綺麗な夜景と素晴しいジャズ、そして美味しい料理に酔いしれました。
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「サクラ」
住所:大阪市中央区城見1-4-1 ホテルニューオータニ大阪 18F
電話:06-6949-3246
営業:昼11:30~14:30
夜17:00~21:30
定休:無休
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│京橋・OBP・大阪城公園(大阪市中央区)
この記事へのトラックバック
ちょっと最近暖かくなってきましたが、まだ寒かった時のお話(笑)
「やなもり農園 新年会 IN OSAKA 2011」に参加させていただきました!ホテルニューオータニ大阪にあるフレンチレス...
「やなもり農園 新年会 IN OSAKA 2011」 ホテルニューオータニ大阪 「サクラ」 【●○YASUSHI ~Diary~○●】at 2011年02月11日 14:02