大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 大阪市(中央部) › 高津宮 「第11回 とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」
2012年01月29日
高津宮 「第11回 とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」
今年で11回目を迎える恒例の「第11回 とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」がいつもの地下鉄の谷町9丁目駅から近い高津宮で行われましたので娘を連れて参加してきました。

今年の例年と違いかなり暖かかったのですが少し人出は少なかったかな。

先日の「大阪ラーメン覇王決定戦」で見事に大阪初代覇王に輝いた西長堀の「カドヤ食堂」が出店されてます。

覇王である店主のたっちゃんも最後尾の看板を持って列の整理を自らしてますわ!(笑)

「中華そば2012 とんど祭Ver」です。

スープは煮干がガツンと効いていて、お店の中華そばとは違いますね。

これは旨~です!!!
チャーシューも頂きます。

こりゃ旨~です!!!
本町駅の近く博労町にある「宮崎郷土料理どぎゃん」さんから差し入れで泡盛「どなん」をストレートで!!

「肉料理とワイン 遊山」の「カレー」です。


旨~です!!!
「もつ煮」です。

これも旨~です!!!
これも「どぎゃん」さんの差し入れフランス・ボルドー「マルゴー シャトー・シャンテリュン」です。

「炭火焼鳥うづら屋」です。

いつもは長蛇の列でしたがこの時は3分で買えました。
「岩手県 白金豚ソーセージ」と「愛知県豊橋 うづら半身」です。

ジューシーで旨~です!!!
はんしーんが買って来てくれた「アサヒスーパードライ」もグビグビいきます!!!

ステージでは色んな大道芸を行われています。


「ブロードハースト」で子供達用にお菓子を買いました。


最後はこれまたはんしーんが差し入れてくれた芋焼酎「黒伊佐錦」のロックを頂きます!!

そして伊佐錦のロックを飲みながら聴くのは恒例の「天使のダミ声」こと元憂歌団の「木村充揮の酔いどれライブ」です。

去年は早目に帰ったので聴けませんでしたが今年はしっかり聴かせて頂きました!!!
やっぱこれを聴かねばとんどに来た気がしませんね!!!
あ~美味しかった!!!今年もよかったですね!!!!
「とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」過去の訪問歴
その1・・・第10回 2011
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「浪速 高津宮」
住所:大阪市中央区高津1丁目1番29号
電話:.06-6762-1122
今年の例年と違いかなり暖かかったのですが少し人出は少なかったかな。
先日の「大阪ラーメン覇王決定戦」で見事に大阪初代覇王に輝いた西長堀の「カドヤ食堂」が出店されてます。
覇王である店主のたっちゃんも最後尾の看板を持って列の整理を自らしてますわ!(笑)
「中華そば2012 とんど祭Ver」です。
スープは煮干がガツンと効いていて、お店の中華そばとは違いますね。
これは旨~です!!!
チャーシューも頂きます。
こりゃ旨~です!!!
本町駅の近く博労町にある「宮崎郷土料理どぎゃん」さんから差し入れで泡盛「どなん」をストレートで!!
「肉料理とワイン 遊山」の「カレー」です。
旨~です!!!
「もつ煮」です。
これも旨~です!!!
これも「どぎゃん」さんの差し入れフランス・ボルドー「マルゴー シャトー・シャンテリュン」です。
「炭火焼鳥うづら屋」です。
いつもは長蛇の列でしたがこの時は3分で買えました。
「岩手県 白金豚ソーセージ」と「愛知県豊橋 うづら半身」です。
ジューシーで旨~です!!!
はんしーんが買って来てくれた「アサヒスーパードライ」もグビグビいきます!!!
ステージでは色んな大道芸を行われています。
「ブロードハースト」で子供達用にお菓子を買いました。
最後はこれまたはんしーんが差し入れてくれた芋焼酎「黒伊佐錦」のロックを頂きます!!
そして伊佐錦のロックを飲みながら聴くのは恒例の「天使のダミ声」こと元憂歌団の「木村充揮の酔いどれライブ」です。
去年は早目に帰ったので聴けませんでしたが今年はしっかり聴かせて頂きました!!!
やっぱこれを聴かねばとんどに来た気がしませんね!!!
あ~美味しかった!!!今年もよかったですね!!!!
「とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」過去の訪問歴
その1・・・第10回 2011
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「浪速 高津宮」
住所:大阪市中央区高津1丁目1番29号
電話:.06-6762-1122
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│大阪市(中央部)