大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 箕面市 › 箕面・牧落 「山笠 織田屋」 本場のもつ鍋がムッチャ旨い!!
2011年12月10日
箕面・牧落 「山笠 織田屋」 本場のもつ鍋がムッチャ旨い!!
箕面の牧落に本場の味にこだわった「もつ鍋屋」さんがあるとお聞きし「博多もつ鍋 山笠 織田屋」にお邪魔致しました。
★ (第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼開催中!! 詳しくはこちらのHPから!)

大将はもつ鍋の本場である博多のご出身で、素材や出汁にこだわった逸品が頂けます。

この日の注文は大将のお任せでお願いしました。

先ずは「アサヒスーパードライ(530円)」でカンパイ~!!

付きだしです。

「皮ぽん(420円)」です。

鶏の皮をポン酢で頂きます。

こりゃビールのアテで旨~です!!!
麦焼酎「おっしょい(480円)」のロックを。

熊本産地直送物の「織田屋特選熊本馬刺し」です。

「並(630円)」と「特上(2100円)」があるので一つのお皿に盛って頂きました。

「並」です。

これは旨~です!!!
「特上」です。

いい刺しが入ってますね。

口の中に脂分が広がりメッチャ旨~です!!!
芋焼酎「おっしょい(480円)」をロックで!

特製「牛もつ餃子(450円)」です。

大将は梅田・北新地の餃子の老舗「天平」で修業されて独立された経緯の持ち主でこの餃子も「天平」仕込ですね。

ムッチャ旨~です!!!
「大分唐揚げ(600円)」です。

中は出汁がしみ込んでいます。

ジューシーでメッチャ旨~です!!!
いよいよ名物の「もつ鍋(醤油味)1380円×4人前」です。

出汁のスープを大将自ら注いで作って頂きます!!

もつは「小腸」「アカセン」「ハツ」「センマイ」の4種類がたっぷり入ってます。

しばらくすると野菜に火が通ってきたら食べ頃です。

器に取り分けて頂きます。

「小腸」は脂がプリプリですね!!

これはメッチャ旨~です!!!
続いて本場博多では柚子胡椒と一緒に頂きます。

味が変わり旨~です!!!
この鍋に合うからと大将お薦めの福岡の酒「上撰 萬代(580円)」の熱燗を頂きました!!

半分ぐらい頂くと「ばりうま肉味噌(100g 420円)」(写真は150g)をトッピングします。

これを鍋の中で溶いていきます。

これは味が劇的に変わりました!

肉味噌のコクが出てメッチャ旨~です!!!
福岡の酒「辛口酒 上撰 萬代(580円)」を冷で!

すると大将が特別に製麺所に作らせた「チャンポン麺(420円)」を入れていきます。

かなり太い麺ですね。

出汁を吸って更に太くなります。

器で頂きます。

モチモチの麺ですね!

ムッチャ旨~です!!!
同じく福岡の酒「萬代」の純米酒「博多の森(680円)」です。

「雑炊セット(530円)」が出来ました。

最後の〆はやっぱこれですわ!

玉子を溶いて混ぜていきます。

半熟さがいいですね。

まるで玉子かけご飯を食べてるようです!

メチャクチャ旨~です!!!
で、本来はこの時期はお昼限定のメニューの「博多ラーメン 追い山(久留米系超濃厚とんこつ)550円」を無理をお願いして作って頂きました。

しっかり豚骨が効いたスープです。

器で頂きます。

これは旨~です!!!
「かえし」「胡椒」「紅生姜」を加えて頂きます。

紅生姜がいいですね!

また味が変わって旨い~です!!!
大将の本場こだわりの味を堪能させて頂きました!!!
あ~美味しかった!!!大将おおきに!!!!大満足でした!!!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「博多もつ鍋 山笠 織田屋」
住所:大阪府箕面市牧落3-13-33 アクティブ箕面1F
電話:072-720-7111
営業:昼11:30~14:30(L.O.14:00)
夜17:00~22:00(L.O.21:30)
定休:火曜(祝祭日・その前日は営業)
★ (第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼開催中!! 詳しくはこちらのHPから!)
大将はもつ鍋の本場である博多のご出身で、素材や出汁にこだわった逸品が頂けます。
この日の注文は大将のお任せでお願いしました。
先ずは「アサヒスーパードライ(530円)」でカンパイ~!!
付きだしです。
「皮ぽん(420円)」です。
鶏の皮をポン酢で頂きます。
こりゃビールのアテで旨~です!!!
麦焼酎「おっしょい(480円)」のロックを。
熊本産地直送物の「織田屋特選熊本馬刺し」です。
「並(630円)」と「特上(2100円)」があるので一つのお皿に盛って頂きました。
「並」です。
これは旨~です!!!
「特上」です。
いい刺しが入ってますね。
口の中に脂分が広がりメッチャ旨~です!!!
芋焼酎「おっしょい(480円)」をロックで!
特製「牛もつ餃子(450円)」です。
大将は梅田・北新地の餃子の老舗「天平」で修業されて独立された経緯の持ち主でこの餃子も「天平」仕込ですね。
ムッチャ旨~です!!!
「大分唐揚げ(600円)」です。
中は出汁がしみ込んでいます。
ジューシーでメッチャ旨~です!!!
いよいよ名物の「もつ鍋(醤油味)1380円×4人前」です。
出汁のスープを大将自ら注いで作って頂きます!!
もつは「小腸」「アカセン」「ハツ」「センマイ」の4種類がたっぷり入ってます。
しばらくすると野菜に火が通ってきたら食べ頃です。
器に取り分けて頂きます。
「小腸」は脂がプリプリですね!!
これはメッチャ旨~です!!!
続いて本場博多では柚子胡椒と一緒に頂きます。
味が変わり旨~です!!!
この鍋に合うからと大将お薦めの福岡の酒「上撰 萬代(580円)」の熱燗を頂きました!!
半分ぐらい頂くと「ばりうま肉味噌(100g 420円)」(写真は150g)をトッピングします。
これを鍋の中で溶いていきます。
これは味が劇的に変わりました!
肉味噌のコクが出てメッチャ旨~です!!!
福岡の酒「辛口酒 上撰 萬代(580円)」を冷で!
すると大将が特別に製麺所に作らせた「チャンポン麺(420円)」を入れていきます。
かなり太い麺ですね。
出汁を吸って更に太くなります。
器で頂きます。
モチモチの麺ですね!
ムッチャ旨~です!!!
同じく福岡の酒「萬代」の純米酒「博多の森(680円)」です。
「雑炊セット(530円)」が出来ました。
最後の〆はやっぱこれですわ!
玉子を溶いて混ぜていきます。
半熟さがいいですね。
まるで玉子かけご飯を食べてるようです!
メチャクチャ旨~です!!!
で、本来はこの時期はお昼限定のメニューの「博多ラーメン 追い山(久留米系超濃厚とんこつ)550円」を無理をお願いして作って頂きました。
しっかり豚骨が効いたスープです。
器で頂きます。
これは旨~です!!!
「かえし」「胡椒」「紅生姜」を加えて頂きます。
紅生姜がいいですね!
また味が変わって旨い~です!!!
大将の本場こだわりの味を堪能させて頂きました!!!
あ~美味しかった!!!大将おおきに!!!!大満足でした!!!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「博多もつ鍋 山笠 織田屋」
住所:大阪府箕面市牧落3-13-33 アクティブ箕面1F
電話:072-720-7111
営業:昼11:30~14:30(L.O.14:00)
夜17:00~22:00(L.O.21:30)
定休:火曜(祝祭日・その前日は営業)
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│箕面市
この記事へのトラックバック
こんなに 腸こだわった本格もつ鍋に出会った時がありません!
超本格派 博多もつ鍋「山笠 織田屋」は凄い!@箕面【これうまいわ!大阪グルメ~でもダイエット(T_T)】at 2011年12月13日 19:00
博多もつ鍋 山笠 織田屋箕面市で本場以上!?のもつ鍋を食す! 箕面市、牧落の織田屋さんのもつ鍋が旨いと聞き、食べに行きました。まずはビールと突き出しです。出汁を吸った大根...
博多もつ鍋 山笠 織田屋【地ヂカラ通信】at 2011年12月13日 19:31