大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 豊中市 › 豊中・岡町 「鶏と鯛のラーメン 白湯製人」 鶏の拘りと魚の目利きがコラボして出来たバランスいいW白湯スープのラーメン!
2020年01月23日
豊中・岡町 「鶏と鯛のラーメン 白湯製人」 鶏の拘りと魚の目利きがコラボして出来たバランスいいW白湯スープのラーメン!
豊中・岡町の豊中市役所の横にオープンされた「鶏と鯛のラーメン 白湯製人(ぱいたんせいじん)」にランチを頂きにお邪魔しました。

播州百日鶏で店舗展開する鶏料理「野乃鳥」と神戸東部卸売市場「魚優」がタッグを組んで出店されたラーメン店ですが、オープンしてすぐと言うのにもう行列の人気店になっていますね。

オープン記念セットメニューとして「白湯ラーメン+播州唐揚げ+白湯出汁めし(1250円→1000円)」をお願いしました。

播州百日鶏と鯛のアラのW白湯ですね。

「播州唐揚げ」は播州百日鶏むね肉を使用されています。

「白湯出汁めし」は塩昆布も掛かってます。

「漬物(しば漬け)」も付いています。

先ずはスープを一口頂きます。

鶏も鯛もどちらも勝ち過ぎずにいいバランスでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて全粒粉かモチモチ麺かを選べる麺を頂きます。

「全粒粉」をお願いしましたが食べ応えあってこれもムチャクチャ旨~です!!!
チャーシューは「播州百日鶏もも肉」と

「三田ポーク肩ロース」のWチャーシューです。

どちらもこれまたメチャクチャ旨~です!!!
ワンタンは「播州百日鶏のつみれ」を使用しています。

チュルンとしてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「播州唐揚げ」も頂きます。

これも鶏の旨味が出てメチャクチャ旨~です!!!
最後は残った出汁を「白湯出汁めし」に投入して

これを頂きます。

白湯の出汁が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
鶏と鯛のバランスがとても良いスープですね!!!

あ~美味しかった!!!野網君・片山君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「鶏と鯛のラーメン 白湯製人」
住所:大阪府豊中市中桜塚3-10-2
電話:06-6842-2253
営業:11:30~21:00 限定100食 無くなり次第閉店
定休:水曜
播州百日鶏で店舗展開する鶏料理「野乃鳥」と神戸東部卸売市場「魚優」がタッグを組んで出店されたラーメン店ですが、オープンしてすぐと言うのにもう行列の人気店になっていますね。
オープン記念セットメニューとして「白湯ラーメン+播州唐揚げ+白湯出汁めし(1250円→1000円)」をお願いしました。
播州百日鶏と鯛のアラのW白湯ですね。
「播州唐揚げ」は播州百日鶏むね肉を使用されています。
「白湯出汁めし」は塩昆布も掛かってます。
「漬物(しば漬け)」も付いています。
先ずはスープを一口頂きます。
鶏も鯛もどちらも勝ち過ぎずにいいバランスでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて全粒粉かモチモチ麺かを選べる麺を頂きます。
「全粒粉」をお願いしましたが食べ応えあってこれもムチャクチャ旨~です!!!
チャーシューは「播州百日鶏もも肉」と
「三田ポーク肩ロース」のWチャーシューです。
どちらもこれまたメチャクチャ旨~です!!!
ワンタンは「播州百日鶏のつみれ」を使用しています。
チュルンとしてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「播州唐揚げ」も頂きます。
これも鶏の旨味が出てメチャクチャ旨~です!!!
最後は残った出汁を「白湯出汁めし」に投入して
これを頂きます。
白湯の出汁が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
鶏と鯛のバランスがとても良いスープですね!!!
あ~美味しかった!!!野網君・片山君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「鶏と鯛のラーメン 白湯製人」
住所:大阪府豊中市中桜塚3-10-2
電話:06-6842-2253
営業:11:30~21:00 限定100食 無くなり次第閉店
定休:水曜
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│豊中市