大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 吹田市 › 吹田・万博公園 「ラーメンEXPO 2016」 第1幕 3日目!
2016年12月13日
吹田・万博公園 「ラーメンEXPO 2016」 第1幕 3日目!
「ラーメンEXPO 2016」の第1幕の3日目にお邪魔しました。

いよいよ第1幕も最終日ですがこの日も大勢のお客さんが来場されています!



福島「福島ラーメン組っ! 獅子奮迅隊」です。

お気に入りの「福島鶏白湯」です。

先ずはスープを一口頂きます。

スープがとてもシルキーな味わいでこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

シルキーなスープにマッチしてこれもメチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。

これまた食べ応えあってムチャクチャ旨~です!!!
広島・尾道「尾道ラーメン 喰海(くうかい)」です。

店主の榎本氏から「裏メニューで塩ダレあるよ!」と教えて頂き早速頂きます。

「もも肉のバラ肉のW肉のせ尾道塩ラーメン」です。

先ずはスープを頂きます。

スッキリしたまろやかな塩の風味でこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして麺を頂きます。

食べやすくてこれまたメッチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。

大きくて食べ応えあってこれもムッチャ旨~です!!!
徳島「ラーメン東大 大道本店」&兵庫「ラーメンこがね家 明石総本店」です。

「ラーメンEXPO2016限定 極濃豚骨醤油Wチャーシュー麺」です。

先ずはスープを一口頂きます。

豚骨の風味を残しながら徳島ラーメンとの融合でこれはムッチャ旨~です!!!
続いて麺も頂きます。

プリンプリンの歯応えのある麺でこれまたメッチャ旨~です!!!
「Wチャーシュー」も頂きます。


これもメチャクチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます・

これまたムッチャ旨~です!!!
裏メニューまで頂き第1幕は大満足でした!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!今週も金曜から第2幕始まるよ~!!!!!
第2幕 12/16(金)~18日(日) → 第2幕出店店舗一覧
第3幕 12/23(金・祝)~25日(日) → 第3幕出店店舗一覧
「ラーメンEXPO 2016」
その1・・・第1幕 初日 その1
その2・・・第1幕 初日 その2
その3・・・第1幕 2日目
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334
いよいよ第1幕も最終日ですがこの日も大勢のお客さんが来場されています!
福島「福島ラーメン組っ! 獅子奮迅隊」です。
お気に入りの「福島鶏白湯」です。
先ずはスープを一口頂きます。
スープがとてもシルキーな味わいでこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
シルキーなスープにマッチしてこれもメチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。
これまた食べ応えあってムチャクチャ旨~です!!!
広島・尾道「尾道ラーメン 喰海(くうかい)」です。
店主の榎本氏から「裏メニューで塩ダレあるよ!」と教えて頂き早速頂きます。
「もも肉のバラ肉のW肉のせ尾道塩ラーメン」です。
先ずはスープを頂きます。
スッキリしたまろやかな塩の風味でこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして麺を頂きます。
食べやすくてこれまたメッチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。
大きくて食べ応えあってこれもムッチャ旨~です!!!
徳島「ラーメン東大 大道本店」&兵庫「ラーメンこがね家 明石総本店」です。
「ラーメンEXPO2016限定 極濃豚骨醤油Wチャーシュー麺」です。
先ずはスープを一口頂きます。
豚骨の風味を残しながら徳島ラーメンとの融合でこれはムッチャ旨~です!!!
続いて麺も頂きます。
プリンプリンの歯応えのある麺でこれまたメッチャ旨~です!!!
「Wチャーシュー」も頂きます。
これもメチャクチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます・
これまたムッチャ旨~です!!!
裏メニューまで頂き第1幕は大満足でした!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!今週も金曜から第2幕始まるよ~!!!!!
第2幕 12/16(金)~18日(日) → 第2幕出店店舗一覧
第3幕 12/23(金・祝)~25日(日) → 第3幕出店店舗一覧
「ラーメンEXPO 2016」
その1・・・第1幕 初日 その1
その2・・・第1幕 初日 その2
その3・・・第1幕 2日目
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│吹田市