大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 本町・堺筋本町(大阪市中央区) › 本町 「九州のお酒美しいガラスびん試飲会 7月」
2011年08月01日
本町 「九州のお酒美しいガラスびん試飲会 7月」
今年の1~3月に行われた「九州のお酒美しいガラスびん試飲会」が更に内容を充実させて行われると言う事で、主催者の方にお誘いを頂き本町にあるヴィアーレ大阪の会場にお邪魔してきました。
(第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼始まります! 詳しくはこちらのHPから!!!)

こちらの2Fで行われます。

十カ条をよく読んで入ります!(笑)

今回はメーカー毎にまとめて台に置いて頂いているので写真が撮り易いですね。
「さつま無双株式会社」の「さつま無双」です。

「ぶんご銘醸株式会社」の「杜谷」です。

「本坊酒造株式会社」の「桜島」です。

「小野富酒造株式会社」の「むぎ」です。

「三和酒類株式会社」の「iichiko」です。

「深野酒造株式会社」の「刻の封印」です。

「小正醸造株式会社」の「小鶴」です。

「神楽酒造株式会社」の「くろうま」です。

「若潮酒造株式会社」の「黒若潮」です。

「国分酒造協業組合」の「国分」です。

「指宿酒造株式会社」の「利右衛門」です。

「大海酒造協業組合」の「大海」です。

「小鹿酒造株式会社」の「小鹿」です。

「大口酒造株式会社」の「伊佐錦」です。

「田苑酒造株式会社」の「田苑」です。

「喜界島酒造株式会社」の「喜界島」です。

「幸蔵酒造株式会社」の「幸蔵」です。

おつまみも出して頂きます。




今回もまだ知らない酒造メーカーさんもありほんまに焼酎は奥が深いですね!!!
この試飲会は8・9月も行われる予定でまだ若干の空きがあるみたいなので、ご希望の方は下記から御応募されては如何でしょうか!
「主催者からのメッセージ」
九州の酒造メーカー有志による「九州の焼酎」の試飲会を開催致します。
容器のガラスびん、ラベルにも、各銘柄のこだわりがあります。
日頃はグラスなどで飲む機会の多い焼酎、たまにはボトルを眺めながら焼酎を楽しみませんか?
日頃飲んでる焼酎も違う風味に感じることもあるはずです。
作り手のメッセージを感じながら、南九州の焼酎を試飲いただくのが九州の焼酎美しいガラスびん試飲会です。
皆さまに様々な焼酎を試飲いただき、率直な感想を焼酎メーカーに届けることも目的としています。
「我こそは!」と、節電の夏に負けないぐらいの熱い気持ちで参加いただける方を募集いたします。
ぜひ焼酎との出会いの時間をお楽しみください。
□開催場所
ホテルヴィアーレ大阪 パールルーム
(大阪市中央区安土町 3-1-3)
地下鉄御堂筋線「本町」駅1・3号出口より徒歩約3分
□開催日時
・8月23日(火)17時~20時
・9月 7日(水)17時~20時
※8月の試飲会 受付締め切り8月5日(金)消印有効
※9月の試飲会 受付締め切り8月26日(金)消印有効
※事前に案内状を送付差し上げます。
※応募多数の場合は先着順となりますので、ご容赦ください。
お名前、案内状送付先住所、参加予定人数,参加希望日をご記入の上
ハガキまたはFAXにてご応募ください。
お電話、メールでのお申し込みは受け付けておりません。
〒550-0014 大阪市西区北堀江 1-1-3 四ツ橋日生ビル別館6F
株式会社 Ad・Am大阪支社 「九州のお酒」試飲会受付係
お問い合わせは、TEL.06-6536-3008 、FAX06-6536-3028
(10時~17時受付、祝、土日休)
「九州のお酒美しいガラスびん試飲会」過去の参加歴
その1・・・1月
その2・・・3月
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ヴィアーレ大阪」
住所:大阪市中央区安土町3-1-3
電話:06-4705-2411
(第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼始まります! 詳しくはこちらのHPから!!!)
こちらの2Fで行われます。
十カ条をよく読んで入ります!(笑)
今回はメーカー毎にまとめて台に置いて頂いているので写真が撮り易いですね。
「さつま無双株式会社」の「さつま無双」です。
「ぶんご銘醸株式会社」の「杜谷」です。
「本坊酒造株式会社」の「桜島」です。
「小野富酒造株式会社」の「むぎ」です。
「三和酒類株式会社」の「iichiko」です。
「深野酒造株式会社」の「刻の封印」です。
「小正醸造株式会社」の「小鶴」です。
「神楽酒造株式会社」の「くろうま」です。
「若潮酒造株式会社」の「黒若潮」です。
「国分酒造協業組合」の「国分」です。
「指宿酒造株式会社」の「利右衛門」です。
「大海酒造協業組合」の「大海」です。
「小鹿酒造株式会社」の「小鹿」です。
「大口酒造株式会社」の「伊佐錦」です。
「田苑酒造株式会社」の「田苑」です。
「喜界島酒造株式会社」の「喜界島」です。
「幸蔵酒造株式会社」の「幸蔵」です。
おつまみも出して頂きます。
今回もまだ知らない酒造メーカーさんもありほんまに焼酎は奥が深いですね!!!
この試飲会は8・9月も行われる予定でまだ若干の空きがあるみたいなので、ご希望の方は下記から御応募されては如何でしょうか!
「主催者からのメッセージ」
九州の酒造メーカー有志による「九州の焼酎」の試飲会を開催致します。
容器のガラスびん、ラベルにも、各銘柄のこだわりがあります。
日頃はグラスなどで飲む機会の多い焼酎、たまにはボトルを眺めながら焼酎を楽しみませんか?
日頃飲んでる焼酎も違う風味に感じることもあるはずです。
作り手のメッセージを感じながら、南九州の焼酎を試飲いただくのが九州の焼酎美しいガラスびん試飲会です。
皆さまに様々な焼酎を試飲いただき、率直な感想を焼酎メーカーに届けることも目的としています。
「我こそは!」と、節電の夏に負けないぐらいの熱い気持ちで参加いただける方を募集いたします。
ぜひ焼酎との出会いの時間をお楽しみください。
□開催場所
ホテルヴィアーレ大阪 パールルーム
(大阪市中央区安土町 3-1-3)
地下鉄御堂筋線「本町」駅1・3号出口より徒歩約3分
□開催日時
・8月23日(火)17時~20時
・9月 7日(水)17時~20時
※8月の試飲会 受付締め切り8月5日(金)消印有効
※9月の試飲会 受付締め切り8月26日(金)消印有効
※事前に案内状を送付差し上げます。
※応募多数の場合は先着順となりますので、ご容赦ください。
お名前、案内状送付先住所、参加予定人数,参加希望日をご記入の上
ハガキまたはFAXにてご応募ください。
お電話、メールでのお申し込みは受け付けておりません。
〒550-0014 大阪市西区北堀江 1-1-3 四ツ橋日生ビル別館6F
株式会社 Ad・Am大阪支社 「九州のお酒」試飲会受付係
お問い合わせは、TEL.06-6536-3008 、FAX06-6536-3028
(10時~17時受付、祝、土日休)
「九州のお酒美しいガラスびん試飲会」過去の参加歴
その1・・・1月
その2・・・3月
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ヴィアーレ大阪」
住所:大阪市中央区安土町3-1-3
電話:06-4705-2411
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│本町・堺筋本町(大阪市中央区)
この記事へのコメント
全て試飲してみたいですけど、それすると帰れなくなるほど種類が多いですね。
うーん、美味しそう!
うーん、美味しそう!
Posted by kosao
at 2011年08月01日 11:18

>kosaoさん
ほんまにフラフラになりますよ!(笑)
ほんまにフラフラになりますよ!(笑)
Posted by 大阪人ロック
at 2011年08月02日 07:28
