仙台珍道中8 仙台・中央「オイスターハウスヤマト」 牡蠣三昧

大阪人ロック

2013年05月23日 07:00

仙台の長町にある「大盛庵」で「天中華」を堪能した後は、再び仙台駅まで戻り中央2丁目のビルの地下1Fにある「OYSTER HOUSE YAMATO(オイスターハウス ヤマト)」にお邪魔しました。

 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから






出来たばっかりでキレイな店内ですね。



入口の横はワインセラーもあり好みと予算に合わせて選べます。



VIPルーム(個室)も完備されていますね!



先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!



アテには名物「かき煮」です。



メッチャ旨~です!!!

「生かき」です。



5つのソースから「にんにく醤油」で頂きます。



ブリブリでメチャクチャ旨~です!!!

ニッカウイスキー「伊達」の「ハイボール」を頂きます!!



「焼がき」です。



殻を取って頂きます。



これもプリプリで旨~です!!!

フランス・ブルゴーニュの白ワイン「シャブリ2010」です!!!



「牡蠣の白ワイン蒸し」



熱々で旨~です!!!

「牡蠣のテリーヌ」です。



これはマッタリと旨~です!!!

「牡蠣の南蛮漬け」です。



味がしみてこれも旨~です!!!

ニュージーランドのマルボロの赤ワイン「プチクロ2010」です!!



「牡蠣ステーキ(キムラ君)」です。



仙台でも「キムラ君」ですね!



ピリ辛でムッチャ旨~です!!!

「牡蠣のバター醤油焼」です。



香ばしくて旨~です!!!

「フォアグラと鶏レバーのペースト」です。



パンで頂きます。



マッタリとムッチャ旨~です!!!

「牡蠣フライ」です。



3種のタルタルで頂きます。



ジューシーでメチャクチャ旨~です!!!

「牡蠣のガーリックオイル煮」です。



これはパンで頂きます。



ガーリックが効いて旨~です!!!

フランス・ボルドー、メドックの赤ワイン「マルキ・ド・カロン サン・テステフ」です!!!



「カロン・セギュール」のセカンドラベルですね!

「トリッパのトマト煮込み」です。



これも旨~です!!!

「洋風もつ煮込み」です。



これもパンで頂きます。



これも旨~です!!!

「牡蠣のお好み焼き」です。



「かきおこ」が仙台でも食べれます!



カリッと焼けて旨~です!!!

「牡蠣グラタン」です。



トロッとしてムッチャ旨~です!!!

〆は「牡蠣の釜飯」です。



ふっくら炊きあがってます!



取り分けて頂きます。



メッチャ旨~です!!!

最後はデザートを頂き大満足!




仙台でも年中新鮮な牡蠣の色んな料理が食べれるお店が出来ましたね!!!



あ~美味しかった!!!おおきに!!!!


今回の仙台でも色んな経験をさせて頂きました。



地震の復興にはまだまだ時間が掛かると言う事を再認識させられましたね。



最後に仙台空港で「アサヒスーパードライ」の生ビールを頂き、



大阪に帰阪致します。



全てのものに感謝です!!!



「仙台珍道中」
その1・・・松島 「まぐろ茶屋」 日本三景の元で桶ちらし!
その2・・・仙台 「喜助」 特切り厚焼きタンがジューシー!
その3・・・仙台・国分町 「地雷也」 キンキの脂乗りに感激
その4・・・仙台・中央 「末廣ラーメン本舗」 駅前屋台の味
その5・・・仙台・中央 「狸の焼鳥」 〆の〆は焼鳥で!!!
その6・・・仙台・中央 「はや瀬」 ゆったりと優雅に朝食を
その7・・・仙台・長町 「大盛庵」 朝ラーで天中華を食う!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「OYSTER HOUSE YAMATO(オイスターハウス ヤマト)」
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-5-10 桜井薬局ビル B1F
電話:022-716-0810
営業:17:00~23:00
定休:不定休





関連記事