阪南・尾崎 「浪花酒造」 サミットに使われた純米大吟醸を堪能

大阪人ロック

2012年04月18日 07:00

ブログ仲間であるこのお方から酒蔵見学に行きませんかとお誘いのを頂いたので、阪南市・尾崎にある「浪花酒造」にお邪魔しました。






古きたたずまいが残っている尾崎の町並みに「浪花酒造」はあります。




酒蔵の建物自体が国の「登録有形文化財」に指定されています。




先ずは部屋でビデオを見せて頂きます。




部屋中も素晴らしい調度品が並んでいます。




庭も手入れが行き届いていますね。



洋室も素晴らしい部屋です。





そしていよいよ酒蔵の見学です。



浪花酒造では今でも井戸水を使用しています。



これで米を蒸していきます。



ここに酒造りに適した菌が住んでいるそうです。



35度の中、菌をまぶして麹を作っていく作業です。



麹造りです。



食べれますよと言う事で頂きました。



香ばしいですね!

そしてタンクの中で酵母が発酵していってます。



日本酒のムッチャいい香りがしております。



最後はこの酒しぼり機で搾っていきます。



さぁ見学メインエベントである試飲会です。



今回は品評会に出品される純米大吟醸の「究極の技(1.8ℓ/30000円)」を試飲させて頂きました。



これは洞爺湖サミットに出品されたという逸品です。



これはムッチャクチャ旨い~!!!

お土産も買っていきましたよ!!!



その他「浪花酒造」では地元のだんじり祭りの町ごとの法被ボトルまで用意されているそうです。




あ~美味しかった!!!さぁ~地魚食べに行くでぇ~!!!!



東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会

「うどん義援隊」活動

ご協力の程よろしくお願い致します。



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「浪花酒造有限会社」
住所:大阪府阪南市尾崎町3-13-6
電話:0724-72-0032





関連記事