都島・桜ノ宮 「さくらの都」 秘密の隠れ家で創作和食割烹の竹園マジックに酔いしれました!

大阪人ロック

2021年03月26日 07:00

桜ノ宮にある「さくらの都」に晩御飯を頂きにお邪魔しました。






知る人ぞ知る住所や電話は非公開、完全紹介会員制の完全予約制で超隠れ家の和食割烹のお店ですね。



「エビスビール」てカンパイ〜!!!



前菜は、富山ホタルイカ、黒ごま豆腐、黒大根、ほたれ(カタクチイワシ)の釜揚げ、トレビス酢漬け、菜の花を辛子酢味噌で頂きます。









どれもこれはメチャクチャ旨〜です!!!

吸物は、桑名産沖しじみ、ワカメ、ふき、絹さや、タケノコ、羅臼昆布ですね。





絶妙ないい出汁が出てこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「白州ハイボール」です!!!



続いて「飯蒸し」です。



太刀魚の塩焼きのほぐし身とハマグリの煮込みを道明寺粉でまとめ、こごみ、なめこ、サトウエンドウの餡、桜の葉塩漬ですね。



これまたメチャクチャ旨〜です!!! 

珍しい「もうかザメの心臓(気仙沼産)」です。



藻塩、うるい、春菊、ウド、色彩ゴマをあしらえています。



これは中々お目にかかれない珍しい食材でムチャクチャ旨〜です!!!

造り(福岡産)は、うすぼハギの湯霜造り いかりボウフウ(セリ)、ハガツオの焼霜造り、ヒラメとエンガワです。



辛味大根と柚子胡椒で頂きます。







これもメチャクチャ旨〜です!!!

大阪枚方の地酒「くらわんか うすにごり純米酒」です!!



焼物は、もさ海老(ガス海老)、のれそれ土佐酢、わらび、葉山葵しょうゆ漬け、キンカンシロップ漬けですね。





頭からバリバリ頂けてこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「山崎12年 ハイボール」です!!!



愛媛産猪の外モモ冷しゃぶしゃぶ、ロメインレタスとチンゲン菜の出汁浸し、コウサイタイ、和歌山しらす、胡麻ダレで頂きます。







こりゃクセが全く無くメチャクチャ旨〜です!!!

「天然ブリの粕汁」です。



美吉野酒造の酒粕と麦味噌に今井の薄揚げ、海老芋とネギに有馬山椒です。







これまた濃厚な旨さでムチャクチャ旨〜です!!!

土鍋で炊く「タケノコご飯」です。



ウスイエンドウが入ってますね。





フキの葉と昆布炊いたんです。



味わい深くてこれはメチャクチャ旨~です!!!


今宵も素晴らしい創作和食に酔いしれました!!!



あ~美味しかった!!!竹園君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!



「さくらの都」過去の訪問歴
その1・・・完全紹介会員制の完全予約制の和食割烹の超隠れ家のお店です!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「さくらの都」
住所:非公開
電話:非公開


関連記事