都島の桜ノ宮にある「さくらの都」に晩御飯を頂きにお邪魔しました。
知る人ぞ知る住所や電話は非公開、完全紹介会員制の完全予約制で超隠れ家和食割烹のお店で、超常連の友人にお願いして連れて行って頂きました。
先ずは「アサヒ熟撰」でカンパイ~!!!
料理はお任せコース(7200円/税別)の一択です。
目の前に「白魚(しろうお)」が元気に泳いでいますね。
本日の先付け「ていれぎ、のびる、紫白菜 こごみ、のれそれアスパラ菜」です。
梅肉で頂くとどれもメチャクチャ旨~です!!!
先程の佐賀産の「白魚」を梅肉で踊り食いですね。
歯応えあってこれもムチャクチャ旨~です!!!
吸い物は「沖しじみ」です。
ワカメ、ふき、きぬさや、タケノコ等があしらえています。
いい出汁が出てこれもメチャクチャ旨~です!!!
「白州ハイボール」を頂きます!!
「焚き物」は「ぶり大根」ですね。
中には「里芋、サツマイモ、丸大根、ヤーコン、かわ芹、ター菜」と焚き合わせも盛り沢山ですね。
これもブリの旨味が広がりムチャクチャ旨~です!!!
佐賀の地酒「竹の園 純米酒 2020 火入れ」を燗酒で頂きます!!
お造り盛合せです。
「ひらスズキ 3.4kg」です。
「真鯛 3.1kg」です。
「アコウ 1.1kg」です。
どれも新鮮でこれはメチャクチャ旨~です!!!
焼き物は福岡産「さわら塩焼き 3.1kg」に「たこまんま」と「焼き鯖寿司」です。
「さわら塩焼き」は皮にもタレが塗られていて味わい深いですね。
「たこまんま」はむかご、芽キャベツが入ってます。
「焼きサバ寿司」は一口サイズですね。
どれもムチャクチャ旨~です!!!
兵庫の地酒「立春朝搾り 富久錦 純米吟醸 生原酒」です!!
「茶碗蒸し」です。
「甘鯛、銀杏、原木しいたけ、猪ミンチ、うるい」が入ってます。
猪独特のコクがあってこれまたメチャクチャ旨~です!!!
栃木産和牛「もも肉」です。
フリルレタス、クレソン、行者ニンニクです。
赤身の旨味が詰まっていてこれはムチャクチャ旨~です!!!
「わさかぎ揚げ浸し」です。
アサツキ新芽と赤大根が添えられています。
これもメチャクチャ旨~です!!!
〆は「うすい豆とカニご飯」を土鍋で炊いて頂きました。
「カニご飯」と「スープ」です。
おこげが嬉しいですね。
香ばしくて味わい深くこれまたムチャクチャ旨~です!!!
スープは「アキレス」を7時間、お酒や昆布で炊いて八尾の若ゴボウや菜の花を添えています。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
創作力が際立つ和食の値打ちある味わいでいいですね!!!
あ~美味しかった!!!竹園君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援の
クリックよろしくお願いします!!
「さくらの都」
住所:非公開
電話:非公開