八尾・山城町にある「懐石料理 佑和」にディナーを頂きにお邪魔しました。
今回は今月発売の「あまから手帖」に掲載されるという「仁清コース(8000円)」を頂きます。
大将の大西さんは器やお猪口にも造詣が深くビジュアル的にも楽しめます。
「アサヒスーパードライ(600円)」の生ビールでカンパイ~!!
「先付」は「自家製白胡麻豆腐 菊花、とんぶり」です。
クリーミーな味わいにとんぶりの食感が加わりムッチャ旨~です!!!
高知の地酒「美丈夫(びじょうぶ) 本醸造 W(1200円)」です!!
「吸物替わり」にて「松茸土瓶蒸し 萩しんじょう 才巻き海老 酢橘」です。
中には豪勢な具材が素晴らしい出汁が出てます。
「酢橘」をギュッと搾る事により味も引き締まります。
香りと味、ビジュアルも含めてメチャクチャ旨~です!!!
山口の地酒「獺祭(だっさい) 純米大吟醸 W(1800円)」です!!!
「向付」として「新秋刀魚」「名残鱧の焼き霜」「天然鯛」「平目」「紅鮭の燻製」です。
どれも新鮮でこれまたムッチャ旨~です!!!
佑和名物「中八寸」です。
「早柿白和え」「烏賊菊花寿司」「海老菊花寿司」「バイ貝旨煮」「新子加減酢掛け」「鰻と赤蕪の博多」「石垣むかご」「合鴨ロース赤ワイン煮」「汲み上げ湯葉」など盛り沢山ですね。
ビジュアルも見事ですが味もこれは絶品でムチャクチャ旨~です!!!
「焼物」として「サゴシの蓑焼き 新銀杏 丸十栂尾煮」です。
新銀杏が鮮やかなコントラストですが味でもアクセントになりメチャクチャ旨~です!!!
岐阜の地酒「禮泉(れいせん) 純米吟醸 W(1600円)」です!!!
「お凌ぎ」として「稲庭饂飩 蒸し鮑 カラスミ 濃口八方出汁」です。
「蒸し鮑」です。
「カラスミ」です。
麺も頂きます。
豪華で全てがバランスよくメッチャ旨~です!!!
芋焼酎「喜六(600円)」をロックで!!!
「強肴」として「水茄子の田楽 牛そぼろ 煎り海老」です。
肉味噌の濃厚な味わいです。
シッカリ目の味付けでこれもムッチャ旨~です!!!
「温物」として「名物とろろ饅頭 三度豆お浸し 露生姜」です。
とろとろでこれまたムッチャ旨~です!!!
〆の「食事」は土鍋で炊いた「鯛めし」です。
鯛がタップリ入ってます。
「香の物 三種盛り」です。
「留椀」の「八丁仕立て」です。
早速頂きます。
絶妙な味わいでムチャクチャ旨~です!!!
お腹が結構いっぱいなのに思わずおかわりをしてしまいます。
おこげも入ってメチャクチャ旨~です!!!
「水菓子」として「季節のゼリー寄せ」です。
季節の果物がギッシリ入ってます!
これまたムチャクチャ旨~です!!!
近鉄八尾駅から約10分ほどですが素晴らしい料理が頂けますよ!!!
あ~美味しかった!!!大西さんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「懐石料理 佑和」過去の訪問歴
その1・・・
お値打ち絶品懐石に舌鼓!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援の
クリックよろしくお願いします!!
「懐石料理 佑和」
住所:大阪府八尾市山城町1-7-18
電話:072-991-8835
営業:昼11:00~14:00
夜16:30~21:00
定休:水曜